ADHD自己診断チェックテスト
こんにちは。
ADHDグレーゾーンな、あかねこ(@akaneko222222)です
「自分は発達障害なのかも」
「この子は発達障害かもしれない…」
と疑った時、あなたは何をしますか?
え、何もしない???
「インターネットで発達障害の診断テストをする」
これはやる人が多いと思います。
実際に私もやりました(´・ω・`)
・自閉症スペクトラム障害
・アスペルガー障害
・学習障害
・注意欠陥多動性障害
・発達性強調運動障害
いずれも発達障害と言われますが、どれか1つだけの場合か、2つ、3つと併発している場合があります
私はアスペルガー(ASD)は病院で診断済みなのでASDは確実なのですが
その他の項目は未診断のため、グレーゾーンだと思っています。
LDは簡単な計算すら出来ない
ADHDは物をなくす事が多いです
ADHD診断テストを自分で作成してみた
診断テストを見ていて、自分でも作れるんじゃないか?と思ったので作ってみました。
ADHDは子供と大人で若干、質問内容が違ったので、こども用と成人用の2種類にわけました。
あと、集中力がない事が多いので50問も質問に答えられないと思いますので、10問にしました。
自閉症スペクトラムの診断テストは50問あります。

自閉症スペクトラムのテストはこちらから回答出来ます
「とても当てはまる」
「当てはまる」
「どちらでもない」
「当てはまらない」
「まったく当てはまらない」
の5つの項目がありますので、これだと思うものにチェックを入れて「次へ」を押していってください。
診断結果は非公開で、診断結果は本人にしか公開されません。
作成者の私にもわかりませんのでご安心くださいね。
完成したチェックシートはこちら↓

私の診断結果はこちら
作成者の私も、やってみました。
診断結果は・・・
いやいやいや!!!気を付けてるよ!!
ってツッコミが入りそうですが。
気を付けていても物をなくすのがADHDです。
物をなくすなんて誰にでもある事だよ~と言いますが
日常生活で困るレベルでものをなくして困るのがADHDです
いまだに見つからない物が多数あります。どこいったんや。
何が入っているかラベリングしたり、メモに書いておくんですが
そのメモをなくしてしまう。ADHDあるある。
普段ブログをパソコンで書いているのですが、パソコン周りはタスクが書かれたふせんだらけ。
でも優先順位がどれが高いのか把握出来ず、ふせんの山になってます。
そしてそのふせんがすぐにどっかいく\(^o^)/オワタ
ADHD(成人向け)のテストはご自由にお持ち帰りください
これはあくまで「簡単なセルフチェックの診断テスト」になるので正確な結果ではありません。
診断結果が「高」と出たからと言って「じゃああなたはADHDだ!!」と言えるものではないです。
正確な診断は病院で診断を受けてみてください。
全国の発達障害を診断してもらえる病院リストはこちらに掲載しています。
北は北海道から南は沖縄まで、全ての47都道府県掲載しています。
といっても、実際には診断されていないとか、医者によって言う事が違うので正確な診断は難しいのですが。

テストのお持ち帰りはご自由にどうぞ。リンク貼ってもらえたら喜びます。
URLはこちらになります↓
