ヘルプマークって、どこで入手できるの?
ヘルプマークとは、外見からわからないけれど内部に疾患や病気がある人が、周囲に配慮を求めるマーク。
内部障害や難病、精神障害、知的障害、妊娠中の人など。
発達障害の人も、つけることが可能です。
そんなヘルプマークを入手出来る箇所をまとめました
三重県
三重県は郵送対応しています。
必要事項を書いたメモと、切手を同封して下記住所までお送りください。
またダウンロードも可能です。
- 送付先の住所
- 名前
- 電話番号
- 希望のタイプ(「ストラップ希望」か「カード希望」か「ストラップとカードの両方希望」)
- 返信用切手
「ストラップ希望」か「ストラップとカードの両方希望」の場合 92円切手
「カード希望」の場合 82円切手
〒514-8570 (住所不要)
三重県 子ども・福祉部 地域福祉課 ユニバーサルデザイン班 宛
三重県|ユニバーサルデザイン:ヘルプマーク・ヘルプカード
三重県庁の公式ホームページです。報道発表資料や更新情報、県政スケジュールなど県民の皆さんにお知らせしたい情報を掲載しています。
津市
- 三重県庁 地域福祉課
- 津市役所 障がい福祉課(市本庁舎1階)
- 健康づくり課(津リージョンプラザ2階)
- 各保健センター
- 各総合支所市民福祉課(福祉課)
- 障害者相談支援センター



津市 - ヘルプマークを配布しています
ヘルプマークを配布しています
四日市市
- 三重県北勢福祉事務所
- 四日市市役所 障害福祉課(市庁舎3階)
- 四日市市役所 保健予防課(総合会館4階)
ヘルプマークの配布について | 四日市市役所
伊勢市
- 伊勢市役所 健康福祉部障がい福祉課
- 各総合支所
- 各支所窓口
伊勢市の公式ホームページです。イベント・観光情報、入札・契約情報、防災・緊急情報。
志摩市
- 志摩市役所 地域福祉課
- 各支所
ヘルプマーク・カードの配布について/志摩市ホームページ
志摩市のホームページです。
亀山市
- 総合保健福祉センター 地域福祉課(あいあい4番窓口)



住めば、ゆうゆう。亀山
三重県亀山市の子育て支援情報サイト
いなべ市
- いなべ市役所 各庁舎総合窓口課



ヘルプマーク
いなべ市公式ウェブサイト
鈴鹿市
- 鈴鹿市役所 障がい福祉課
- 鈴鹿市役所 健康づくり課
- 各地区市民センター
福祉/ヘルプカード - 鈴鹿市ホームページ
三重県鈴鹿市の公式ホームページです。国際的な観光都市として知られる鈴鹿市は、産業・経済・文化・市民生活など調和の取れた発展を続け、日本有数のレーシングコースである鈴鹿サーキットがあり、日本のモータースポーツの聖地とも言われます。
松阪市
- 松阪市役所 障がい福祉課
- 健康づくり課(健康センターはるる)
- 各地域振興局地域住民課
ヘルプマークを配布します! - 松阪市ホームページ
鳥羽市
- 健康福祉課(鳥羽市保健福祉センターひだまり1階)
- 市民課(鳥羽市民文化会館1階)
- 坂手連絡所
- 加茂連絡所
- 鏡浦連絡所
- 長岡連絡所
- 桃取連絡所
- 答志連絡所
- 菅島連絡所
- 神島連絡所
鳥羽市/ヘルプカードについて
度会郡
大紀町
- 大紀町役場 健康福祉課
- 各支所
ヘルプマーク | 大紀町役場
ヘルプカードのデザインは、各市町村によって異なります。
ヘルプカードは原則として無料で、1人1枚配布されています
(都道府県によっては有料の場合があります)
ヘルプカードの入手可能場所は随時、追加されていっていますので
この他にも配布している場所が増えている場合があります。
配布予定の場所も記載していますので、現在はまだ配布していない場合もあります。
詳しくはお住いの地域の市役所、役場へお問い合わせください。
全国のヘルプカード配布箇所まとめ
東北
関東
北陸
中部
近畿
中国
四国
九州・沖縄