ヘルプマークって、どこで入手できるの?
ヘルプマークとは、外見からわからないけれど内部に疾患や病気がある人が、周囲に配慮を求めるマーク。
内部障害や難病、精神障害、知的障害、妊娠中の人など。
発達障害の人も、つけることが可能です。
そんなヘルプマークを入手出来る箇所をまとめました
宮城県
宮城県は郵送での対応をしていないため、窓口での受け取りとなります。
「ヘルプマーク」の配布を開始します - 宮城県公式ウェブサイト
仙台市
- 各区障害高齢課
- 各区総合支所保健福祉課
- 障害者総合支援センター(ウェルポートせんだい)
- 精神保健福祉総合センター(はあとぽーと仙台)
- 北部発達相談支援センター(北部アーチル)
- 南部発達相談支援センター(南部アーチル)



ヘルプマークの配布を開始します
仙台市では12月3日からヘルプマークの配布を開始します
多賀城市
- 多賀城市役所 社会福祉課障害福祉係
- 塩釜保健所



ヘルプマークを配布します
名取市
- 名取市役所 社会福祉課 1階5番
「ヘルプマーク」の配布を開始します。 / 社会福祉課 / 健康福祉部 / 組織別インデックス / ホーム - 宮城県名取市の公式サイト
広報記事、生活関連情報と業務窓口案内。観光・文化、産業、仙台空港情報。
石巻市
- 石巻市役所 障害福祉課(2階)
- 各総合支所保健福祉課
- 渡波支所
- 稲井支所
- 荻浜支所
- 蛇田支所
- 県内各保健福祉事務所
ヘルプマークを配布します - 石巻市
大崎市
- 大崎市役所 社会福祉課 障がい福祉係
- 各総合支所市民福祉課
ヘルプカード・ヘルプマークの配布を始めます - 大崎市ウェブサイト Osaki City Official Website
岩沼市
- 岩沼市市役所3階 社会福祉課
ヘルプマークの配布を行っています | 岩沼市
白石市
- 白石市役所福祉課(総合福祉センター内)または市民課
ヘルプカード - 白石市ホームページ
ヘルプカード
登米市
- 登米市役所各総合支所市民課
- 登米市社会福祉協議会各支所
- 障害者相談支援事業所



登米市ヘルプカード
栗原市
- 栗原市役所 社会福祉課 障害福祉係
気仙沼市
- 気仙沼市役所 社会福祉課、高齢介護課、子ども家庭課
- 市地域包括支援センター(北部、南部、大島含む)
- 気仙沼市子育て世代包括支援センター「すこやか」
- 唐桑、本吉両総合支所 保健福祉課
- 本吉保険福祉センター「いこい」
- 市障害者生活支援センター(やすらぎ内)
- 市社会福祉協議会
柴田郡
柴田町
- 柴田町役場 福祉課
- 槻木事務所



ヘルプカード・ヘルプマークをご活用ください - 柴田町
大河原町
- 大河原町役場 福祉課窓口
ヘルプカード/ヘルプマークを配布しています
亘理郡
亘理町
- 役場福祉課
- 亘理町図書館
- 各地区交流センター(逢隈・吉田・荒浜)
ヘルプカードを配布しています - わたりちょう - 宮城県亘理郡亘理町公式サイト
山元町
- 山元町役場 保健福祉課
- 坂元支所
ヘルプマーク・ヘルプカード - 山元町ホームページ
ヘルプマーク・ヘルプカード
加美郡
色浅町
- 保健福祉課窓口(保健福祉センター内)
ヘルプマークについて - 色麻町役場
ヘルプカードのデザインは、各市町村によって異なります。
ヘルプカードは原則として無料で、1人1枚配布されています
(都道府県によっては有料の場合があります)
ヘルプカードの入手可能場所は随時、追加されていっていますので
この他にも配布している場所が増えている場合があります。
配布予定の場所も記載していますので、現在はまだ配布していない場合もあります。
詳しくはお住いの地域の市役所、役場へお問い合わせください。
全国のヘルプカード配布箇所まとめ
東北
関東
北陸
中部
近畿
中国
四国
九州・沖縄