ちはやふるなら、須藤先輩が好き!
ドSな俺様タイプが好き~!
私はヒョロ君が好き。
ちはやふるは脇役の
キャラクターが個性的なのも良いね
ヒョロ君のファンって本当にいるんだw
痩せてる人が好き!!
ガリヒョロ萌え!!
今回は「近江のおもてなし」という近江神宮で行われたイベントに行った時の話です
ちはやふるの聖地、近江神宮
こんにちは。
かるたは、坊主めくりしか出来ないあかねこ(@akaneko222222)です
かるた漫画「ちはやふる」に出てくる、
百人一首ゆかりの近江神宮という場所は、滋賀県の大津市にあります。
この近江神宮で「近江のおもてなし」というイベントがあったので、行ってきました。
「ちはやふる」のキャラクターで好きなタイプは、
新くんでも、太一くんでもなく、ヒョロ君です。
こんな人なので
「イケメンじゃないと嫌」
「痩せている人は嫌」
とか言っている人を横目に、あっさり婚活が成功したんだと自分では思ってます。
「近江のおもてなし」とは?
たまたまネットで知ったのですが
「滋賀県で和のイベントを開催したい」という主催者の人が立ち上げたようです。
・書道パフォーマンス
・百人一首の舞
・ヴァイオリン、創作ダンス、ソプラノ歌手の創作舞台
・インドネシアの伝統舞踊
・着物ショー
・茶道体験
・香り袋作りのワークショップ
・インドネシアの雑貨販売
・滋賀県のお菓子やお茶の販売
など、琵琶湖撫子が届けたい、五感で楽しめる「近江の輪の文化」の体験。
近江神宮とは?
近江神宮は、第38代の天智天皇によって営まれた大津宮の跡地に建てられた神社で
滋賀県の大津市にあります。
大津京があったのは667年のことなので、1000年以上前の事。
アクセスは
・JRだと湖西線「大津京駅」まで約20分、大津京駅からは徒歩10分
・京阪電車だと坂本石山線「近江神宮前駅」から徒歩5分
広い駐車場あります。
※滋賀県には「大津駅」と「大津京駅」の2つあり、
大津京駅は京都駅から15分くらいの距離です。
京都駅から出る電車は「大津駅」と「大津京駅」のどちらも行きますが
全然、違う場所です。
県外の人は、この間違いを1度は絶対やらかしますが
地元民でもたまにやらかすADHDです。
(大津駅から大津京駅に行く直通電車はないので、
間違えたら隣の山科駅に戻るしかないです)
天智天皇が詠んだ
「秋の田のかりほの庵の苫をあらみわが衣手は露にぬれつつ」
という歌が百人一首の第一番となっていて
その縁から、近江神宮はかるたの殿堂と呼ばれています。
高校野球の決戦地が甲子園なら、かるたの決戦地は近江神宮!!
映画化もされた「ちはやふる」大津市内では、
ちはやふるのラッピング電車も走ってます。
以前は「けいおん!」のラッピング電車でした。もはや何でもあり。
「近江のおもてなし」の残念ポイント
本来ですと近江神宮の拝殿で開催される予定だったのですが
台風の影響で、雨風も強かったので近江勧学館で開催されました。
近江勧学館の館内では千早ちゃん、新くんなどのパネルが置いてあったり
ちはやふるのグッズが購入出来ます。
原作者、末次由紀さんによる、ちはやふるの原画も展示されていましたよ。
色々考える時間があったので、ちょっと辛口で感想を書きます。
「近江のおもてなし」の残念ポイントその1:開始が遅れる
開会は10時からと書いていたので、私は10時頃に行ったのですが
何も始まってませんでした。
10時15分から一番最初の「書道パフォーマンス」
予定と書いていましたが、なんも始まらない。
10時25分頃になってようやく開始されました。
「開始が遅れています」とか一言アナウンスがあったら良かったのにな。
「近江のおもてなし」の残念ポイントその2:ステージが見えない
ステージが全然見えない。
何やってるのか全然見えない。
私が後ろの方にいたのもあるけど、ステージの段が低すぎるから後ろの方だと見えない。
せめてもう少しステージの段を高くすれば良かったのにな。
「近江のおもてなし」の残念ポイントその3:椅子が少ない
これは近江勧学館さんのスペースの関係上、
置ける椅子が限られているから仕方ないと思いますが
ステージ前の椅子が少なかった。
私はずっと、後ろの方で突っ立っていましたが
高齢者の方が結構、立っておられたのが気になりました。
「近江のおもてなし」の残念ポイントその4:誰がスタッフがわからない
誰がスタッフなのか、誰がお客さんなのか、さっぱりわからない。
スタッフの人はスタッフパスを首からかけるとかして、
スタッフだとわかるようにしてほしかった。
あと、明らかにスタッフの人数が少なかった。
こんなにお客さん来ると思っていなかったのかな?
「近江のおもてなし」の残念ポイントその4:受付の場所がわかりにくい
入口付近に受付?らしきものがあったけど、それが受付なのかわからなかった。
誰がスタッフか、お客さんか、区別がつかない。
フェイスブックに「先着で水引アクセサリープレゼント」
って書いてたけど、いっぱい残ってたよ。
私もらってないけど。
受付で声かけなきゃいけなかったの?
っていうか誰が受付スタッフなのか全然わかりませんでしたので
声かけれない…。
「近江のおもてなし」の残念ポイントその5:子供には退屈
小さい子供さんも結構いたけど、あきらかに退屈そうな子を何人も見かけました。
そりゃそうでしょう。
売ってる物もフナ寿司や、渋いお茶といった大人が好きそうなものばっかりで
子供が好きそうな物が一切なかったですし。
お子さんも多かったから、キッズスペースもあれば良かったかもね。
「近江のおもてなし」の残念ポイントその6:場所が変わった→何がどこに?
当初の予定では「この場所にこの店があります」という地図がありましたが
場所が変更になったため、何の店がどこにあるかがさっぱりわからなくなった。
茶道体験をやってみたかったのですが
どこでやっているのかがわからなくて結局受けれなかった。
だったら聞けよ、なんやけど、誰がスタッフなのかわからないんだって!!
茶道体験、お客さん1人逃してますよ。
「近江のおもてなし」の良かったポイント:物販は種類が凝っていた
これだけじゃ何なので、良かったところも1つあげておきます。
物販は変わったものが多くて面白かった。
特に今回インドネシアの人と協力して開催されたこともあり
インドネシアの雑貨とか面白い物がいっぱいありました。
「近江のおもてなし」開始5分で離脱
とまぁステージが開始されるまでの25分間、色々思ってたんですが、
いざパフォーマンスが開始したら、全然ステージが見えなくて
「こりゃダメだ」と思って、その場を立ち去りました。
10時25分にパフォーマンスが始まって、10時30分に離脱。
2階の物販スペースをちらっと見て、入口付近に置いてあった
「机くんノート」に落書きをして帰りました。
机くんノートは近江勧学館に常に置いてありますので、自由に書き込むことが出来ます。
とまぁ色々書きましたが、企画は良いと思うのでまた次回以降に期待します。
個人的には「着物姿で来たら特典がある」とかしたら良いんじゃないかな?
着物姿の人も何人かいらっしゃいましたが、おそらく関係者だと思います。
(だから一般人か、関係者かわからない…)
せっかく和のイベントなんだから、
着物姿の人がもっと来やすいと良いと思います。
発達障害者は予定変更についていけない!
最後に私、個人的なことですが、
アスペルガーは急な予定変更に対応出来ないことが多いです。
事前に何回もHPを見て
「何の店がどこにあるのか、何時からこれが始まるのか」
を確認していました。
出かける時は必ず事前に計画を立てるタイプです。
事前予測が出来ないと頭の中がパニックしてフリーズしてしまうからです。
が、全部その予定が台風の影響で変更になってしまったので、もうパニックです。
見た目は冷静を装ってたけど、頭の中大パニックでした。
ふおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!
無理無理無理無理無理無理無理無理!!!!!!!!!!!!
キイイイイイイイイイイイイイイイイ!!!!!!!!!!!
ほんとーーーーにスケジュールがグダグダすぎた!!
「予定変更パニック」に陥ったため、開始5分で帰りました。
これが自分の中でのライフハックです
近江勧学間や近江神宮に罪はない!
是非、ちはやふるの聖地にお越しくださいね♪