発達障害ってどこで診断してもらえるの?
こんにちは。発達障害の当事者、あかねこ(@akaneko222222)です
今回は、鳥取県。
このブログでも何回か「梨」の事を書いていますが、私は梨が好きです(・∀・)
鳥取といえば、梨!!
梨の出荷量は、鳥取が日本一になっています。
夏が旬ですが、冬でも美味しい梨が食べられるのは鳥取の梨のおかげなっしー♪
果物好きじゃないので普段フルーツはあまり食べないのですが、梨だけは別。
色々な物を食べず、気に入った1つのものしか食べない。アスペルガーあるある。
アスペルガーなどの発達障害の診断ですが
実際には診断されていないとか
他の病院でも診断されているとか、違いがあると思いますので
詳しくは各病院へお問い合わせください。
鳥取市
鳥取県立中央病院
〒 680-0901
鳥取県 鳥取市江津730
0857-26-2271
アクセス:山陰本線「湖山駅」3.4㎞
バス 鳥取駅から「中央病院行き」または 「十六本松行き」→「中央病院」バス停下車
駐車場: 500 台
鳥取市立病院
〒 680-8501
鳥取県 鳥取市的場1丁目1番地
0857-37-1522
アクセス:山陰本線「鳥取駅」3㎞
バス 鳥取駅から鳥取市立病院行き→鳥取市立病院下車
駐車場:433 台
鳥取生協病院
〒 680-0833
鳥取県 鳥取市末広温泉町458
0857-24-7251
アクセス:山陰本線「鳥取駅」徒歩8分
100円バスくるりで22番「生協病院前」下車
駐車場: 161 台
明和会医療福祉センター 渡辺病院
〒 680-0011
鳥取県 鳥取市東町3-307
0857-24-1151
アクセス:山陰本線「鳥取駅」徒歩25分
バス(鳥取駅から)
・「湯所」バス停より徒歩約3分
・「NTT前」バス停より徒歩約2分
・100円バス・くる梨 青コース「仁風閣」バス停より徒歩約8分 緑コース「県立博物館前」バス停より徒歩3分
駐車場:256 台
鳥取医療センター
〒 689-0203
鳥取県 鳥取市三津876
0857-59-1111
アクセス:山陰本線「末恒駅」徒歩21分
バス(鳥取駅から)
美萩野ゆき・白兎養護学校ゆき・吉岡ゆき・鹿野ゆきで「鳥取医療センター」又は「鳥取医療センター入口」下車
鳥取砂丘コナン空港からタクシー5分
駐車場:45 台
幡病院
〒 680-0862
鳥取県 鳥取市雲山57
0857-22-2346
アクセス:山陰本線「鳥取駅」2.5㎞
若桜行き・若葉台行き・越路行き大杙口バス停下車徒歩2分
駐車場:13 台
米子市
鳥取大学医学部附属病院
〒 683-8504
鳥取県 米子市西町36-1
0859-38-7027
アクセス:山陰本線「米子駅」徒歩15分
米子市循環バス「大学病院」バス停下車
駐車場:有料 560 台
鳥取県立総合療育センター
〒 683-0004
鳥取県 米子市上福原7丁目13番3号
0859-38-2155
アクセス:山陰本線「米子駅」4.5㎞
新開行き総合療育センターバス停下車徒歩1分
駐車場:52 台
山陰労災病院
〒 683-8605
鳥取県 米子市皆生新田1-8-1
0859-33-8181
アクセス:山陰本線「米子駅」4.7㎞
バス 米子駅3番線乗り場から「労災病院行」または「ジャスコ行き」→『労災病院バス停』で下車
駐車場:311 台
医療法人勤誠会米子病院
〒 683-0015
鳥取県 米子市日原319-1
0859-26-1611
アクセス:山陰本線「米子駅」3.2㎞
日野方面行き日原バス停下車5分
駐車場:あり
井上クリニック
〒 683-0067
鳥取県 鳥取県 米子市 東町 138番地
0859-32-5110
アクセス:山陰本線「米子駅」徒歩8分
米子市内循環バス「商工中金前」または「市役所入り口」バス停下車徒歩1分
駐車場:6 台
とよだクリニック
〒 683-0832
鳥取県 鳥取県米子市立町1-49
0859-33-1712
アクセス:堺線「富士見町駅」徒歩14分
駐車場:5 台
メディカルストレスケア 飯塚クリニック
〒 683-0001
鳥取県 米子市皆生温泉2-19-32
0859-38-5600
アクセス:堺線「博労町駅」3.9㎞
バス 米子駅から山陰労災病院行き→山陰労災病院下車徒歩1分
駐車場:20 台
米子医療生活協同組合 米子診療所
〒 683-0052
鳥取県 米子市博労町3丁目80-1
0859-34-1201
アクセス:堺線「富士見町駅」徒歩6分
日の出町バス停下車徒歩5分
駐車場:17 台
実際に診断されているかどうかは病院によって異なると思いますので、
詳しくは各病院へご確認お願いします。
全国の発達障害支援センターのまとめ
全国の発達障害支援センターのまとめはこちら
全国の発達障害診断可能な病院リスト
北海道の病院
東北の病院
関東の病院
北陸の病院
中部の病院
近畿の病院
中国の病院
四国の病院
九州・沖縄の病院