発達障害者でも月に50万稼げた秘密とは?

詳細はこちら

【北海道】ヘルプマーク・ヘルプカードの配布場所

PR
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。
北海道のヘルプカードヘルプマークの配布場所
ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

392人の購読者に加わりましょう

ヘルプマークって、どこで入手できるの?

ヘルプマークとは、外見からわからないけれど

内部に疾患や病気がある人が、周囲に配慮を求めるマーク。

 

内部障害や難病、精神障害、知的障害、妊娠中の人など。

発達障害の人も、つけることが可能です。

そんなヘルプマークを入手出来る箇所をまとめました

 

北海道

ヘルプマーク、ヘルプ、助ける

北海道は郵送での対応をしていないため、窓口での受け取りとなります。

また、下記からダウンロードすることが可能です

 

札幌市

・各地下鉄駅事務室

・札幌市役所(障がい福祉課)

・各区役所(保健福祉課)

・各区保健センター(健康・子ども課)

・身体障害者福祉センター

・知的障害者更生相談所(手をつなぐ相談センターまあち)

・精神保健福祉センター(札幌こころのセンター)

・児童相談所

・市内のアイン薬局

・市内のなの花薬局

札幌市のヘルプカード

小樽市

・福祉部障害福祉課

・保健所保健総務課

・駅前サービスセンター

・塩谷サービスセンター

・銭函サービスセンター

・こども発達支援センター

・身体障害者福祉センター

 

江別市

・江別市役所 障がい福祉課

 

千歳市

・千歳市役所 障がい福祉課

 

砂川市

・砂川市役所1階 社会福祉課 8番窓口

 

函館市

・函館市役所 障がい保健福祉課

・亀田福祉課

・湯川福祉課

・市立函館保健所 保健予防課

 

苫小牧市

・苫小牧市役所
障がい福祉課 本庁舎1階
健康支援課 本庁舎4階

・苫小牧市福祉ふれあいセンター 発達支援課 センター1階

・苫小牧市民活動センター

・市内各出張

・沼ノ端出張所(沼ノ端交流センター内)

・のぞみ出張所(のぞみコミセンター内)

・勇払出張所(勇払公民館内)

 

恵庭市

・恵庭市役所 保健福祉部 障がい福祉課

登別市

・登別市役所 保健福祉部 障がい福祉グループ

 

北広島市

・北広島市役所 保健福祉部 福祉課 7番窓口

 

室蘭市

・室蘭市役所 保健福祉部障害福祉課

 

根室市

・根室市役所 市民福祉部 社会福祉課

 

芦別市

・芦別市役所 福祉課福祉係

 

士別市

・士別市役所 保健福祉部福祉課

・朝日総合支所 地域住民課

 

深川市

・深川市役所 障がい福祉担当窓口

・深川市役所 多度志支所

・深川市役所 納内支所

 

三笠市

・総務福祉部保健福祉課 ふれあい健康センター窓口

 

岩見沢市

・岩見沢市役所 福祉課、子ども課

・保健センター

 

稚内市

・稚内市役所 生活福祉部 社会福祉課 障がい福祉グループ(11番窓口)

釧路市

・釧路市役所防災庁舎 2階 戸籍住民課

3階 障がい福祉課・介護高齢課

4階 健康推進課

・鳥取・春採・桜ヶ岡・大楽毛・阿寒湖温泉支所

・身体障害者福祉センター

・サン・アビリティーズくしろ

・市内各コミュニティセンター

・阿寒町行政センター 保健福祉課

・音別町行政センター 保健福祉課

 

紋別市

・紋別市役所 保健福祉部 社会福祉課 障害福祉係

 

赤平市

・赤平市役所 社会福祉課 地域福祉係

 

旭川市

・旭川市役所

福祉保健部障害福祉課

子育て支援部母子保健課

保健所健康推進課(健康推進係・こころの健康係)

 

北見市

・北見市役所 障がい福祉

 

帯広市

・帯広市保健福祉部障害福祉課窓口 本庁舎1階(西5南7)

・帯広市保健福祉部高齢者福祉課窓口 本庁舎2階(西5南7)

・帯広市保健福祉センター内1階 障害者生活支援センター(東8南13)

・帯広市保健福祉センター内1階 こども未来部子育て支援課窓口(東8南13)

 

石狩市

・石狩市総合保健福祉センター 障がい福祉課

・厚田支所 市民福祉課

・浜益支所 市民福祉課

 

滝川市

・滝川市役所 福祉課 障がい福祉係 (1階 11番窓口)

 

日高郡

新ひだか町

・新ひだか町役場

(静内庁舎)住民福祉部 福祉課 障がい者福祉グループ

(三石庁舎)地域振興部 町民福祉課 福祉グループ

 

上磯郡

木古内町

・木古内町役場 保健福祉課 保健推進グループ

樺戸郡

月形町

・月形町保健福祉総合センター内 保険福祉課 地域福祉係

浦臼町

・浦臼町役場 長寿福祉課 介護福祉係

 

川上郡

弟子屈町

・弟子屈町役場 福祉こども課社会福祉係窓口

・川湯支所窓口

 

檜山郡

厚沢部町

・厚沢部町 保健福祉課 福祉係

 

江差町

・江差町役場1階窓口 町民福祉課 福祉子育て係

厚岸郡

浜内町

浜中町役場 福祉保健課 福祉係

 

浜中町

・浜中町役場 福祉保健課 福祉係

 

網走郡

美幌町

・美幌町役場民生部 保健福祉グループ 障がい福祉担当

 

大空町

・大空町役場 福祉課福祉グループ

・東藻琴総合支所 住民福祉課福祉グループ

 

津別町

・津別町役場 保健福祉課 介護福祉グループ 福祉担当

 

雨竜郡

雨竜町

・雨竜町役場 住民課福祉担当(5番窓口)

 

北竜町

・北竜町役場 住民課福祉係

 

余市郡

仁木町

・仁木町住民課 おもいやり係

 

余市町

・町民福祉課民生年金係(余市町役場1階)

 

紋別郡

遠軽町

・遠軽町民生部 保健福祉課(げんき21)

・各支所地域住民課

 

湧別町

・湧別庁舎:保健福祉課福祉係

・上湧別庁舎:住民税務課(総合窓口)

・中湧別出張所(文化センターTOM内)

 

興部町

・福祉保健総合センター 福祉保健課 社会福祉係

 

白老郡

白老町

・白老町健康福祉課 福祉支援グループ(いきいき4・6)

 

野付郡

別海町

・別海役所 福祉課 社会・障がい福祉担当

・西春別支所

・尾岱沼支所

 

河西郡

芽室町

・芽室町役場 保健福祉課 障がい福祉係

 

更別村

・更別村役場 保健福祉課福祉係

 

中札内村

・老人保健福祉センター

・役場住民課

・文化創造センター

・上札内交流館

・道の駅(インフォメーション)

天塩郡

遠別町

・遠別町役場 福祉課福祉係

 

石狩郡

当別町

・当別町役場 介護課障がい支援係窓口(ゆとろ内)

・太美出張所窓口(太美郵便局内)

 

標津郡

中漂津町

・中標津町役場内 町民生活部 福祉課(窓口5番)

・計根別支所

 

漂津町

・保健福祉センター 社会福祉担当

・川北生涯学習センター

 

白糠郡

白糠町

・白糠町役場1階 福祉課社会福祉係

 

岩内郡

共和町

・共和町役場 役場保健福祉課福祉介護係

阿寒郡

鶴居町

・鶴居村役場 保健福祉課

枝幸郡

浜頓別町

・浜頓別役場 保健福祉課福祉係

虻田郡

洞爺湖町

・洞爺湖町役場健康福祉課

・洞爺湖温泉支所

・洞爺総合支所

 

真狩村

・真狩村役場 住民課 福祉係

 

夕張郡

由仁町

仁町健康元気づくり館内 由仁町保健福祉課

 

上川郡

当麻町

・当麻町役場 健康福祉課

 

和寒町

・和寒町役場 和寒町保健福祉センター窓口

 

上川町

・上川町役場 保健福祉課介護福祉グループ(1階)

 

標茶町

・標茶町役場 保健福祉課社会福祉係

 

十勝清水町

・十勝清水町役場 保健福祉課福祉係(保健福祉センター内)

・御影支所

 

鷹栖町

・鷹栖町役場 健康福祉課 地域福祉係

 

東神楽町

・東神楽町役場 健康ふくし課3番窓口

 

河東郡

士幌町

・総合福祉センター窓口

・町民課住民年金担当窓口

 

鹿追町

・鹿追町役場 福祉課 福祉町民相談係

 

勇払郡

厚真町

・厚真町役場 町民福祉課 福祉グループ

 

中川郡

幕別町

・福祉課、保健福祉課ふれあいセンター福寿)

・札内支所

・糠内出張所

 

苫前郡

羽幌町

羽幌町役場 福祉課社会福祉係

 

釧路郡

釧路町

・釧路町役場 福祉課窓口(あいぱーる内)

・各支所

 

亀田郡

七飯町

・七飯町役場 民生部福祉課障がい福祉係

・大中山出張所

・大沼出張所

 

幌泉郡

えりも町

・えりも町役場 保健福祉課 障がい福祉係

 

空知郡

上富良野町

・上富良野町役場 保健福祉課 福祉対策班

 

上砂川町

・上砂川町役場 福祉係

 

奈井江町

・奈井江町役場 おもいやり課 福祉係

 

浦河郡

浦河町

・浦河町役場 保健福祉課

 

新冠郡

新冠町

・新冠町役場 1階3番 保健福祉課

 

磯谷郡

蘭越町

・蘭越町役場 住民福祉課 福祉係

 

古平郡

古平町

・古平町役場 保健福祉課 障害者者支援係

 

島牧郡

島牧村

・島牧村役場 福祉課(総合福祉医療センター内)

 

 

ヘルプカードのデザインは、各市町村によって異なります。

ヘルプカードは原則として無料で、1人1枚配布されています

 

・役場によって申請書が必要な場合、不必要な場合があります

・郵送に対応している都道府県もあります。

 

ヘルプカードの入手可能場所は随時、追加されていっていますので

この他にも配布している場所が増えている場合があります。

配布予定の場所も記載していますので、現在はまだ配布していない場合もあります。

詳しくはお住いの地域の市役所、役場へお問い合わせください。

 

全国のヘルプカード配布箇所まとめ

ヘルプマーク、ヘルプ、助ける

・北海道

東北

・青森

・岩手

・宮城

・秋田

・山形

・福島

関東

・東京

・神奈川

・埼玉

・千葉

・茨城

・群馬

・栃木

・山梨

北陸

・新潟

・石川

・富山

・福井

中部

・愛知

・静岡

・長野

・岐阜

・三重

近畿

・大阪

・兵庫

・京都

・奈良

・滋賀

・和歌山

中国

・岡山

・広島

・鳥取

・島根

・山口

四国

・徳島

・香川

・愛媛

・高知

九州・沖縄

・福岡

・佐賀

・長崎

・熊本

・大分

・宮崎

・鹿児島

・沖縄

 

error:Content is protected !!