発達障害者でも月に50万稼げた秘密とは?

詳細はこちら

ヘルプマークはアスペルガーなどの発達障害者も使える?

PR
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。
ヘルプマークの配布場所
ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

392人の購読者に加わりましょう

発達障害者は「見えない障害」

こんにちは。見た目はどっからどう見てもどこにでもいる平凡な一般人、あかねこ(@akaneko222222)です

 

視覚障碍者は「白い杖」を持つことで周囲に「視力に障害がある」というのをアピールしていますが、発達障害者は、どうアピールする?

そもそも、アピールする必要がない??

ヘルプマークならぬ、アスペルガーマーク

現在、アスペルガーマークという物は存在していません(あったらすみません。知りません…)

「アスペルガーアイドル」という架空の人物を作ったら、案外この人使いやすいので今後もちょこちょこ登場する予定です。

(名前すらまだつけていない)

アイドル右

よろしくねー☆

 

「誰がモデルですか?」という質問がありましたが、特に誰でもないです。

よく喋って人との距離が近い、積極奇異型アスペルガーの人をイメージしています。

私は何型かわからんけど、大仰型アスペルガーが近いと思います。

 

アスペルガーの種類

奇異型?大抑型?と思う人も多いと思うので少しだけ説明。

「アスペルガー」といっても5つ、種類があると言われています。

・孤立型

・受動型

・積極奇異型

・尊大型

・大仰型

孤立型

・「感情」や「共感」よりも「思考」を重視するので、表情に乏しい事が多い

・「自分ルール」のようなこだわりがとにかく強い

・「共感」や「共有」があまりできないので、友達がなかなかできない

・感情面ですらも「思考」により「理解」しようとするので、思考力や分析力が飛躍し、周囲の人間よりも「頭がいい」と解釈する事もできる

・特に得意分野は、「いかに極めるか」を楽しむ

・人付き合いに興味がない

 

歴史上の偉人や、頭のいいタイプに多いです。

一言で言うなら「人付き合いをしない」

受動型

・わからないこと自体がわからないので、「わからない」という言葉がなかなか出ない事が多い

・自己主張をあまりしないので、他人に流される事が多く、相手に合わせる事が多い

・自分の事を聞かれたり、自分の事を話すのがすごく苦手

・言葉のニュアンスがわからなかったり、空気を読めない事が多いが、空気を読む意識が高い

・人に騙されやすい

・周囲の人間から「幼い部分がある」と思われている事がある

 

受け身で、言動は大人しいタイプが多いです。

一言で言うなら「相手任せ」

積極奇異型

・周囲の人間から「幼い部分がある」と思われている事がある

・自分の好きな話しを一方的にしてしまう傾向にある

・人との物理的距離が近く(ボディタッチ、パーソナルスペースなど)、心理的距離も近い(馴れ馴れしい)

・特に男性の当事者の場合は、人から「近い!近い!」と言われた事がある

・「思考」よりも「感情」優位な人が多く、「気づき」が少ない

・金銭管理が苦手

 

正直、アスペルガーで一番嫌われやすいタイプです。

一言で言うなら「自己中心」

 

 

尊大型

基本的な部分は「孤立型」と同じで、それに加えて以下の内容も加わる

・人(親など)から認められたり肯定された事が少ないために、承認欲求が溜まり、自分の言う事が認められないと人の事をよく責めて怒る

・自分に非はないか、自分の非を認めようとしない

大抑型

・基本的な部分は「孤立型」と同じで、それに加えて以下の内容も加わる

・他の人と比較しても過剰な敬語を使いがち

・他の人と比較しても動きがゆっくり

・自分の中の「理屈」や「ルール」を「普通」や「常識」だと感じ、人の事を指摘してしまうか指摘したくなる

自分のアスペルガーの型はどれに当てはまる?

私は特に頭が良いわけではないのですが

・「自分ルールのようなこだわりがとにかく強い」

・「共感や共有があまりできないので、友達がなかなかできない」

・「他の人と比較しても過剰な敬語を使いがち」

・「他の人と比較しても動きがゆっくり」

が当てはまるので「大抑型」に近いのかと思いました。

 

自分は何型かな?と思った時は

簡単な診断テストを作ったので、是非お試しください。

 

アスペルガーもヘルプマークを使える

ヘルプマークは目に見えない内部の病気や、難病を持つ人のための物だと思われがちですが、発達障害者も使えます。

というか「周囲に配慮や援助が必要な事を知らせる必要がある人」であれば、誰でも使えるようです。

特に子供は自分の意見をうまく伝えることが出来ないので、発達障害のお子さんに持たせるのは良いと思います

 

・人が多い場所が苦手なため気分が悪くなる場合があります

・たまにパニックになりますが、10分くらい放置していたら落ち着きます

・聴覚過敏のためヘッドフォンをつけていますので、話しかけられても声が聞こえない場合があります

・耳は聞こえますが、言葉ではなく文字で伝えてもらえたら助かります

 

などと、カードの裏側に書いておくと周囲の人にも理解してもらいやすいです。

今回は私の症状を書きましたが

ご自身に合った症状や、かかりつけの病院の情報などを書いておくと良いです

取得出来るのはは市役所の障害福祉担当や、保健所。

障害者手帳や診断などの提示は不要なようですが、簡単な書類記入が必要になります。

 

私は障害者手帳、持ってませんが。

(厳密に言うと昔は持ってましたが、更新が面倒で更新しなかったんです)

 

ちなみにヘルプマークやヘルプカードは、各地の市役所などで配布されています。原則無料で入手することが出来ます

 

見えない障害バッジ

これ知らなかったのですが、乳がんの啓発「ピンクリボン」

子供虐待防止の「オレンジリボン」は見かけますが同じデザインで透明のリボンは「見えない障害バッジ」と言う物のようです。

何これかわいい!!

「わたしのフクシ」さんというサイトで販売されていました。

不定期販売のようで現在は注文受付されていませんでしたが、次回受付開始されたら買うつもりです。

興味ある方は是非どうぞ。

http://watashinofukushi.com/

 

ヘルプマークも、見えない障害バッジも、まだまだ知られていないので今後認知度が増えたら良いですね。

 

後日談:見えない障害バッチを無事に購入することが出来ました。やっぱり可愛いです♪

 

 

error:Content is protected !!