あかねこの日常アスペルガーは子供に遺伝するものではない 発達障害は遺伝するといわれていますが、父親も母親もどちらも定型です。父親は頑固な部分はありますが、母親は喫煙も飲酒もしない健康体だし、高齢出産でもなかったし、姉も健常者です。妹の私だけ何故か発達障害者で生まれてきましたので完全に遺伝ではないと個人的には思っています。サイトウアカネあかねこの日常
あかねこの日常ハローキティ新幹線の内装レポート!大人でもテンションあがる! 期間限定で新大阪~博多間を走行しているハローキティ新幹線に乗ってきました。内装は椅子はもちろん窓やお手洗いも全てキティちゃんだらけ、ピンクだらけでとっても可愛いかったです。特別グッズ、お弁当、お土産、ガチャガチャなどは先頭の1号車に売っていました。フォトスポットで写真を撮る事も出来ます。サイトウアカネあかねこの日常
あかねこの日常声が小さい原因と試した改善方法6つ 声が小さいと言われる事が多いのが悩みの発達障害者です。声が小さすぎるので飲食店でオーダーとは違うメニューが届く事が何度もあります。何故、声が小さいのか原因を調べてみました。改善方法も試してみましたが治らないし、相変わらず声が小さいと言われるのでストレス…。サイトウアカネあかねこの日常
あかねこの日常長谷園「かまどさん」土鍋を失敗した口コミ 長谷園のご飯を炊く土鍋「かまどさん」発達障害あるあるのうっかりミスで、土鍋を焦がしてしまいましたので失敗レビューを紹介。「かまどさん」は電気(炊飯器)と土鍋があるけれど、どちらが良いの?値段はいくらくらい?「かまどさん」でのご飯の炊き方は?「かまどさん」について徹底調査!サイトウアカネあかねこの日常
あかねこの日常過集中のコントロール対策4個!【発達障害】 ASD(自閉症スペクトラム)やADHD(注意欠陥多動性障害)といった発達障害者に多い「過集中」過集中とは?その名の通り、集中しすぎて疲れてしまう事なのですがコントロールは出来ないの?ゾーンとはまた違うの?過集中になりやすいアスペルガー当事者が、対策方法と実例を紹介。サイトウアカネあかねこの日常
あかねこの日常アスペルガーがアスペルガー診断テストをした結果 アスペルガー(ASD、自閉症スペクトラム)診断済みの発達障害成人がネットにある診断テストを色々やってみたら、ことごとく可能性が高いという結果に。自分でもアスペルガー診断テストを作ってみたので、宜しければ試してみてください。くわしい診断は、メンタルクリニックや精神科にて受けてくださいね。サイトウアカネあかねこの日常
あかねこの日常35歳で人生終了。妊活や友達はどうでも良くなった 35歳は人生やり直しの転機だと言います。女性にとっては出産のタイムリミット。仕事を続ける人、独身の人、子育てで忙しい人、ライフスタイルが大きく変化する時期でもあります。でも35歳過ぎたら人生諦めがつきました。10代、20代の時代は楽しいというけど、若い頃のほうが絶対生きづらいと思いますサイトウアカネあかねこの日常
あかねこの日常タッチペンの比較。結局ダイソーが一番使いやすい スマートフォンででデジタルイラストを描いてみたかったのでタッチペンを色々試しました。値段の高いスタイラスペンも試してみたけど、結局ダイソーの100均ペンが一番使いやすかった。おそるべしDAISO。サイトウアカネあかねこの日常
あかねこの日常あかねこと申します。アスペルガー、ブログ開始 成人発達障害(ASD、ADHD)当事者がブログを書き始めました。アスペルガーと診断されてから10年近くたっていますがようやく自分の事を発信しようという気になりました。サイトウアカネあかねこの日常