自由とは?
こんにちは。
自由は好きやけど、小さい頃は自由の意味が分からなかった、あかねこ(@akaneko222222)です。
前回、おともだちと一緒に遊べないこどもの話を書いたんやけど、今回も似たような話になります。
自由に遊んでいい…?
幼稚園で、先生が「自由に遊んでいいよー!」と言ったら、みんな喜ぶよね。
積み木で遊んだり、砂遊びしたり、ボール遊びしたり…何しても良いんです。
こども達にとっては、楽しい時間のひとつです。
でも私は「〇〇して遊ぼう」と言われないと、遊べない子供でした。
「ボールで遊ぼう!」と言われないと、わからなかったです。
ちなみに「ボールで遊ぼう」と言われても、返事しませんでした。
名前を呼ばれないと、自分が呼ばれていると認識しないので
「あかねちゃん、ボールで遊ぼう」とまで言われないと、気付かなかったんです
めんどくさい子供ですみません(´・ω・`)
自閉症の子供の対応と似ている
アスペルガーは知的に遅れのない自閉症だと言われていますが
発達障害のこどもに対しての対応は、自閉症のこどもへの対応と似ていると思います。
遅れている、といっても幼稚園の時点ではそこまでめちゃくちゃ遅れているわけではないので。
なので自閉症児への対応方法なんかを参考にするだけでも、変わると思います。
見た目が「普通」で中身も「普通」が普通(定型発達)
見た目が「自閉症」で中身も「自閉症」が自閉症(発達遅延)
見た目は「普通」で中身は「自閉症」がアスペルガー(発達障害)
そんな、中身が自閉症の子供に「普通にしろ!!」つっても出来ひんと思うんやけどな。
「うちの子は自閉症なんかじゃない!プンスカ!」している発達障害児の親をたまに見かけますが
(実際診断されたかどうかはわかりませんが…そういう親は診断にも連れていかないやろう)
「認めたくないものだな・・・」って感じでしょうか。
うちにシャア専用の赤いプラモデルが置いてあるのは、ここだけの話です
少し言葉をつけるだけで変わる
そこで「自由に遊んでいいよ」ではなく「ボール遊びしていいよ」と言うだけで、反応は違います。
アスペルガーは「抽象的な表現」がとにかく苦手なので。
3つくらい遊びをカードに書いて、選ばせるのも効果的。
(視覚優位なので、紙に書く事で認識しやすい)
「ボールで遊ぶ」
「お絵かきする」
「おままごと」
とか書いておいて、どれが良い?と子供に選ばせると良いです。
「ボールで遊ぶ」を選んだら「ボールで遊んでいいよ」と言ってもらえたら。
そこまでしなきゃアカンのか!と思われるやろうけど
そこまでしないと、自由時間の間ずっと何もしないと思います
自分がそうだったので。ぼーっとしていていいなら、別にそれで良いんですが。
スケジュールをはっきりしてほしい
アスペルガーは時間通りにきっちり動くのが得意です。
たまに1分単位できっちりしている人がいますが、あかねこはそこまで厳しくはないです。
自由時間も「今から1時間は自由時間だよー!」より
「今から1時間、今は13時だから14時までは自由時間だよー!」と開始と終了時間を言ってもらえたほうが助かります。
視覚優位なので、1日のスケジュールが紙に書いてあるとさらにわかりやすい。
13時から14時まで自由時間
14時になったらおうちに帰る
とか。耳で聞いても忘れるので。
興味の幅を広げる
こどもの頃は色々と外に連れて行ったり、レクリエーションに参加させてほしいです。
こどもが何に興味を持つかは、その子によって違うので。
自分の興味のあることに関しては、アホみたいに知識豊富になるので将来的にも役立ちます。
身体を動かすのが好きなのか、創作活動が好きなのかは子供によって違うので
何が好きなのかは、大人がわかってあげてほしいです。
私はとにかくお絵かきが好きやったので、将来絵にかかわる仕事につけたらなと思ってました。
実際、絵を描く仕事にはつけなかったんですが
今こうやって趣味で描いてネットで公開しているだけでも嬉しいです。
昔はネットなんてなかったから(´・ω・`)
電車の駅名を覚えてしまうというのは多いね。
あかねこも、わりと電車の駅名は覚えている方です。
路線図を見るのが好きなんやけど、見てたら勝手に覚えました
よく京都の市バスの路線図見てます。
普段何の役にもたたないけど(゚∀゚)アヒャ
こどもは勝手に成長します
あかねこは「見た目は普通(成長は遅かったので身体は小さかった)」で
「中身は自閉症(知的に問題はない)」だったので
完全に「普通の子」として育ててこられました。
今の子供たちは、1歳くらいですぐに発達障害と診断されることもあります。
そんな小さい時にわかるんかいなと思うんですが。
もちろん発達障害と診断されたら、周囲の大人のサポートが大事です。
ただ頑張りすぎている大人も多いかなと思います。
うちの子は発達障害だから!障害があるからこうしないと!
周囲も障害者に対してサポートしてほしい!わかってよ!!
とか、ちょっと過保護になっているかなという人もいますが。
サポートするくらいでちょうど良い
そこまで「発達障害だから!」「アスペルガーだから!!」と息巻く必要はないよ(´・ω・`)
「親が何でもやってあげないといけない!」のではなくて、あくまで「サポート」してあげたら良いです。
頑張りすぎている親や、悩んでいる親が多いなと思ったので、書きました。
まぁそれすら「子供がいないくせに、何がわかるの!!」って言われるんやろうけどね。
自分にもアスペルガーの子供時代があったからこそ、言うてるんやけどな(´・ω・`)