長浜きものの集い
こんにちは。最近、着物サボり中のあかねこ(@akaneko222222)です
こうも暑いと着物を着る元気も出ない…浴衣を着る元気も出ない…
と思っていたら「長浜きものの集い参加者募集」のお知らせが届いていました。
「長浜きもの大園遊会」に申し込みした人に送付しているみたいです。
去年初参加したので、どんな内容だったかを紹介します
私は着物友達が全くいないので、いつも一人で参加してます。
一人参加でも全然大丈夫ですよ~
きものを着て楽しめるワークショップイベント
「長浜市」は滋賀県の北部にある岐阜県と、福井県に隣接している市。
長浜の中心市街は羽柴秀吉が長浜城の城下町として整備したので、今は長浜城は城跡になっていますが戦国時代の史跡が多く残っています。
「長浜きものの集い」は着物を着て、ミニカルチャー講座を楽しむイベント。
2018年の講座は全部で33種類。
はさみ菊 和菓子教室
なかなか体験することが出来ない本格和菓子作りにチャレンジしませんか!作り上げた和菓子派、お持ち帰り頂きます。
ベンガラ染めで彩る伊勢木綿の手ぬぐい
土の染料ベンガラ染めで伊勢木綿のさらしを染めます。輪ゴムや竹の棒を使う簡単な絞り染めで、布を開く時の柄の出方が楽しいです
浜ちりめん工場見学
最高級白生地浜ちりめん。どうやって作られてるの?300年にわたり軽症されてきた秘密を工場を訪れ楽しく学んでいきます。
背守教室
昔から着物や羽織の「背守り」として手作りされた教え・うさぎ&お福さん柄選んで!背中心に縫い付ける他布・小物のワンポイント。
ミニ単衣きもの
かわいい「和柄のきもの」いかがでしょうか。自分で塗って小さくても美しさに癒されます。
さをり織り
さをり織は糸を折るのではなく自分を織るのです。自分の好きに織って自己表現してください
チョークアート講座
オイルパステルを使って可愛い手毬を描いていただきます。下絵は描いてありますので初めての方でも簡単です♪
半幅帯を楽しもう♪
小紋や紬に最適な半幅帯の変わり結びをして、他の人とは違うワンランク上の帯結びを楽しみましょう。※半幅帯をご持参ください
美味しい紅茶の秘密
心身の健康に役立つ紅茶を美味しくいれて楽しむためのコツを、実際に試飲し、お菓子との相性も体感しながら学びます。
オリジナル帯留漆芸講座
漆塗りの帯留めに、思い思いのデザインで絵を描いてみませんか。もちろん、仕上がった作品はお持ち帰り頂けます
1日1組のレストランが贈る鯖寿司体験
素敵な鯖を上品、シンプルに。鯖寿司とワインのマリアージュをお楽しみください
ローズウィンドウ体験教室
光の色彩を楽しむ紙のステンドグラス。色の薄紙を切って貼るペーパーアートです。光と色が融合して繊細で素敵な輝きも楽しめます。
洋毛フェルトブローチづくり
羊毛フェルトでカラフルブローチを作りましょう。モチーフはいくつかご用意します。
消しごむはんこでクリスマスカード作り
ツリーなどのはんこを作り、エンボス加工をしたりビーズを使ったりして、オリジナルのクリスマスカードを作ります。
季節のたよりは和菓子から
和菓子作りを通して、日本の四季を感じてもらいます。
ブリザードフラワーを使ってのクリスマスリース壁掛け
ブリザードフラワーのバラの花を分解する手法をしていただきます。ステキなリボンリースでお部屋が明るく楽しくなりますよ。
世界のおいしい珈琲講座
世界のおいしい珈琲をご紹介してその歴史や違いをやさしく丁寧にご説明します。珈琲の淹れ方もご説明いたします。お土産付きです
山サンゴと花結びの帯かざり
山サンゴを使って花むすびを入れた帯飾りです。山サンゴは、昔海だったところが山になってできた化石のサンゴです。帯飾りをして楽しみましょう。
和風リース
木の実やドライフラワーを使って和風のリースを作っていただきます。お正月飾りにアレンジできます
ぶんちん口金ポーチ
針、糸いらずの縫わずに作れるたっぷり入るアコーディオン型のぶんちん口金ポーチです。初心者の方もカンタン、ラクラクに作れます
ちょっと大きなガラスの箸置き絵付け体験
カッターを使ってマスキングテープを切り取り、ガラスに貼り付け、表面を削ります。テープをはがせば完成です(2つ制作)
草木染
自然の草や木から色をいただいて、あなた好みのストールを染めてみませんか
布ぞうり作り
綿100%の布地で自分の足のサイズに合わせた、オリジナルのカラフルな布ぞうりを作ります。
簡単!アロマテラピー~べっぴんクリーム~
日本の伝統的な香りを生かして作るハンドクリーム。アロマテラピーは心も肌もやさしく癒します。この冬は手荒れ知らずのつるぴか。
ワイヤーで作るコサージュ
ワイヤーで「花モチーフ」を作り、近江麻のハギレ、ボタン、リボンテープと組み合わせてコサージュに仕立てます。
和服に似合うメイク講座
着物がより映えるようなメイクをポイントでレッスンします。プロのメイクアップアーティストが、わかりやすく説明致します。
絹100%ビロードの工場見学
滋賀県伝統的工芸品に指定されているビロード生地の歴史話や製造工程をご覧いただきます。
長浜城下町を古絵図でたどる
黒壁がある長浜市街地は、羽柴秀吉が造った城下町の遺構です。江戸時代の絵図を基に、街路や川筋、地名など、その痕跡を辿ります
リバティプリントで作るお花の帯留めアクセサリー
英国リバティ社の布で小さな玉を作り、縫い合わせて花の帯どめと小さなタッセルを作ります
布で作るバラのコサージュ
オーガンジ生地を使用して結び玉を作り花の中心にします。花びらを折って巻き付けオリジナルのバラを作ります。金具を取り付けコサージュにします。
糸かけ曼荼羅
針に糸をかけて作る曼荼羅です。今回はポストカードや写真を飾れるボードを作ります。
食べられるお花のカップケーキ
カップケーキにお花を咲かせましょう。
浜ちりめんで作るカードケース
浜ちりめんを使った小物入れです。お好きな用途に使ってね。
などなど、どちらかというと女性が好きそうな講座が多いです
午前の講座「つまみ細工」
1回の講座はだいたい1時間半くらい。
講座内容にもよると思いますが、1講座10人~15人くらいの人数。
講座は申し込み時に第4希望まで、選択が出来ます。
希望しない講座も第4希望まで選択。
人気の講座だと、希望通りに入れないこともあるみたいです。
私が選んだ講座は、午前の講座は「つまみ細工」
つまみ細工とは小さく切った布を、ピンセットでつまんでボンドで貼り付けていく、昔ながらの工芸作品。
前から一度やってみたいなーと思っていたので、出来て嬉しかった。
あらかじめ先生が小さく布をカットしてくれていたので、好きな色の布を2種類選びます。
私は濃いめの赤い無地の布と、緑の布を選びました。
思ったより難しかった!!!!
作業がめちゃくちゃ細かいし、うまく花の形にならんしで、つまみ細工の帯留めを作ったんですが
あまりに下手すぎるので、全く使ってません(;´・ω・)
私の作品です・・・写真撮るのも下手・・・
つまみ細工が簡単にできるキットも売っています。
ヘアアクセサリーとして髪につけたり、服やバッグにつけたりと使用用途は色々♪
お昼ご飯も事前に選ぶ
昼食会場も決まっていて、これも事前に第四希望まで選択します。
各店で、出されるメニューが簡単に書いてあるので外食が苦手な私でも選びやすかったです。
2018年のお店は26店舗。
近江牛のハンバーグとか、鯖そうめんとか滋賀県ならではのメニューもあるので、県外の人には是非滋賀メニューを食べていってもらいたいです♪
※掲載写真はイメージです。
おにくや食道 suehiro
特別ランチ(近江牛ミニハンバーグ、季節の総菜、サラダ、汁物、ごはん、漬物)
Cafeキャラメルババ
選べるパスタ、スープ、サラダ、選べるドリンク
そば八
十六文そば、ソフトドリンク
ばーるじらそーれ
ワンプレートランチ、ドリンク、プチデザート付き
分福茶屋
湖北セット(松茸炊き込みご飯、うどん、えび豆、漬物、ぶんぶく餅)
Sweets&Grill Bar MASAO
シーフードリゾット、サラダ、スープ
夢の小路 良太郎
鯖そうめん御前(焼き鯖そうめん、小鉢2品、ごはん、漬物、みそ汁)
鮨処 吉粋
盛り合わせ寿司、みそ汁
成駒家
松花堂 幕ノ内弁当
kitchen&bar guu
ハンバーグランチ(スープ、ミニサラダ、ライスorパン、コーヒー付き)
黒壁18号館 96CAFE
1野菜カレードリンクセット 2オムライスドリンクセット 3チーズバケットサンドドリンクセット+ソフトクリーム
焼肉酒房 吟
焼肉重ご膳
笑楽屋ごち
近江牛メンチカツ2個、ライス、みそ汁、サラダ、1品、デザート
びわこレストランROKU
ワンプレートランチ(サンドイッチ2種、サラダ、野菜系デリ、魚系デリ、お肉系デリ、デザート)
蘭亭
ふわっとろ~オムライスデミグラスorケチャップ添え+ソフトドリンク
うどん・そば 吉野
ネギトロ丼セット
京極寿司
盛り合わせ寿司、吸い物付き
茂美志屋
浜ゆきのっぺい
(有)千茂登
松花堂弁当(煮物、てんぷら、焼き物、ごはん、フルーツなど)
写真を全部撮っていなかったので、とりあえず19店舗。あともう少しありました。
ちなみにイラストで、ちょっとわかりにくいけど私がつけているのは、京都きものcafeさんの「着物エプロン」
着物で食事をする時のエプロン。
小さく折りたたんで付属のミニバッグに収納出来るので、1着あると便利です
午後の講座「和菓子作り」
午後は、和菓子作り。
「清湖堂」という和菓子屋のお店のご主人が面白おかしく説明してくれました。
まずは手を綺麗に洗って、最初はテストで、粘土のような生地をこねて、丸い形になるように練習。
ピンクとブルーの2色の生地があって、好きな方を選びます。
そのあと本番で生地をこねて丸い形を作って、ハサミでちょきちょき切っていくと
綺麗な「はさみ菊」の完成。
最後に先生が粉砂糖をぱらぱら~っとふってくれますが、それがまた魔法みたいにキラキラ~☆
完成した和菓子は、綺麗な箱に入れてお持ち帰り。
お家で美味しくいただきました。
中にあんこがたっぷり詰まっていて美味しかった!!
これも写真下手ですが、実物はキラキラしていてめっちゃインスタ映えでした
本来はこういう感じの、綺麗なお花型のお菓子です。
この通り、写真撮るのがめちゃくちゃ下手なのであんまり自分で撮った写真は載せません
まだイラストのほうがマシかなと思って4コママンガを載せるようになりました(´・ω・`)
参加者について
どんな人たちが参加しているの?と気になるところですが圧倒的に女性が多い
子育てがひと段落した世代~定年退職された世代の方が多いかなと思った
もちろん、私と同世代のアラフォーくらいの人もいた。
明らかに若い人や、男性はあんまり見かけなかったです。
※年齢制限があるわけでも、女性限定でもないです。
県外からも参加者が多い
めちゃくちゃ人見知りなので、自分から話しかけることはないのですが周りが話しかけてくる!くる!オバちゃんパワーすげぇ!
「どっから来られたんですかー?」って会話から始まり「名古屋から」「大阪から」とかいう人が多かった。
「滋賀県から」っていう人は少ないんかな?
長浜は観光地でもあるので、是非滋賀県に遊びにきてください♪
募集要項
・開催場所:滋賀県長浜市街地
・開催日:2018年11月3日(土・祝)
・募集定員:500名(先着順)
・参加料:5000円
・応募資格:男女問わず、着物姿で参加でき、長浜きものの集いのプライバシーポリシーを承認される方
・応募期間:2018年8月1日~9月30日
応募方法:ホームページか、往復はがきにて
着物の着付けが出来ない人は、事前申し込みで着付けサービスがあります(3000円)
私は今年も、参加予定です
後日談
参加してきましたよ~。参加レポートはこちらからどうぞ。