滋賀県ネタ長浜きものの集い2018参加者募集開始しました 滋賀県長浜市で開催されている長浜きものの集いの参加者募集、2018年度版。着物を着てハンドメイドの小物を作ったり、珈琲や紅茶の美味しい淹れ方を教わったり、伝統産業の工場を実際に見学や観光したりするワークショップです。33のミニカルチャー講座内容と、19店のランチ昼食会場の紹介。サイトウアカネ滋賀県ネタ着物の生活
アスペルガー主婦の家事味覚過敏な発達障害者は料理を作ると失敗する? 感覚過敏の1つである、味覚過敏症持ちの発達障害当事者です(ASDに多いとされていますがADHDの人もいます)適当に調味料を入れておいて、ひとつかみの塩、など曖昧な表現だと全然理解出来ないので酷い味付けになってしまいます。焼きそば作ったら失敗しました。味覚過敏が料理を作るって難しい…。サイトウアカネアスペルガー主婦の家事味覚過敏
猫との生活着物を自分で着付けする時に猫が邪魔してくる 猫じゃらしより、きものの帯締めが好きな飼い猫。帯締めをするときの紐の動きが面白いようで遊んでもらっていると勘違いしている。なんだこのネコは。可愛いな。サイトウアカネ猫との生活着物の生活
あかねこの日常ハローキティ新幹線の内装レポート!大人でもテンションあがる! 期間限定で新大阪~博多間を走行しているハローキティ新幹線に乗ってきました。内装は椅子はもちろん窓やお手洗いも全てキティちゃんだらけ、ピンクだらけでとっても可愛いかったです。特別グッズ、お弁当、お土産、ガチャガチャなどは先頭の1号車に売っていました。フォトスポットで写真を撮る事も出来ます。サイトウアカネあかねこの日常
あかねこの日常声が小さい原因と試した改善方法6つ 声が小さいと言われる事が多いのが悩みの発達障害者です。声が小さすぎるので飲食店でオーダーとは違うメニューが届く事が何度もあります。何故、声が小さいのか原因を調べてみました。改善方法も試してみましたが治らないし、相変わらず声が小さいと言われるのでストレス…。サイトウアカネあかねこの日常
あかねこの過去アスペルガー女子高生が高校中退した理由とは? 高校2年生の秋に、高校を中退しました。理由はいじめです。最初はクラス内だけだったのですが、学年全体からイジメられるようになって耐えられなくなって辞めて、半年間ひきこもりになったその後は通信制高校に編入しました。高校は義務教育ではないので辞めたいなら辞めれば良いと個人的には思っています。サイトウアカネあかねこの過去高校編
滋賀県ネタ琵琶湖花火大会の穴場を滋賀県民が教えます びわこ花火大会は会場付近は物凄い人の混雑です。有料会場が一番ベストですが、無料でそれなりに綺麗に見える場所を地元の人が教えます。帰りの膳所駅と大津駅は物凄く混むので、裏技として最寄りのびわこ浜大津駅でなく隣の三井寺駅から乗る事がポイント。大津京駅や石山駅まで行けば混雑は緩和しています。サイトウアカネ滋賀県ネタ
アスペルガー主婦の家事長谷園「かまどさん」土鍋を失敗した口コミ 長谷園のご飯を炊く土鍋「かまどさん」発達障害あるあるのうっかりミスで、土鍋を焦がしてしまいましたので失敗レビューを紹介。「かまどさん」は電気(炊飯器)と土鍋があるけれど、どちらが良いの?値段はいくらくらい?「かまどさん」でのご飯の炊き方は?「かまどさん」について徹底調査!サイトウアカネアスペルガー主婦の家事
アスペルガー主婦の家事過集中のコントロール対策4個!【発達障害】 ASD(自閉症スペクトラム)やADHD(注意欠陥多動性障害)といった発達障害者に多い「過集中」過集中とは?その名の通り、集中しすぎて疲れてしまう事なのですがコントロールは出来ないの?ゾーンとはまた違うの?過集中になりやすいアスペルガー当事者が、対策方法と実例を紹介。サイトウアカネアスペルガー主婦の家事
あかねこの日常アスペルガーがアスペルガー診断テストをした結果 アスペルガー(ASD、自閉症スペクトラム)診断済みの発達障害成人がネットにある診断テストを色々やってみたら、ことごとく可能性が高いという結果に。自分でもアスペルガー診断テストを作ってみたので、宜しければ試してみてください。くわしい診断は、メンタルクリニックや精神科にて受けてくださいね。サイトウアカネあかねこの日常
猫との生活同じ茶トラ猫でも性格が全然違う2匹の差 猫を2匹飼っています。どちらも茶トラで似たような見た目なのですが、兄弟でもないし性格も全然違います。そんなうちの猫2匹を紹介。茶トラ猫の特徴→茶虎の9割は、オス猫・性格は人懐っこく、甘えん坊・メスとは違い、発情期はない・1歳を迎える前までに去勢手術を・性格は甘えん坊さんが多いサイトウアカネ猫との生活
滋賀県ネタ長浜きもの大園遊会2018の申し込み開始しました 滋賀県長浜市で開催される長浜きもの大園遊会。全国でも珍しい振袖女性が集まるイベントです。未婚の女性しか着られないという暗黙の了解があるので、当然参加者は10代~20代の若い女性がほとんど。そのためカメラ小僧も集まりますが、カメラマンも事前登録が必要です。振袖女性をモデルに撮影するチャンス!サイトウアカネ滋賀県ネタ着物の生活
滋賀県ネタ滋賀県草津市にあるニコラオカフェに行ってきた! 滋賀県草津市の野菜直売所「あおばな館」の中にある、ファーマーズカフェ愛彩NIKOLAOというカフェに行ってきました。インスタ映えばっちりなサンドイッチや、こはるフルーツを使ったフードがが人気!アクセスや営業時間など。TMR西川貴教さん主催の音楽フェス「イナズマロック」の会場が近所にあります。サイトウアカネ滋賀県ネタ
あかねこの日常35歳で人生終了。妊活や友達はどうでも良くなった 35歳は人生やり直しの転機だと言います。女性にとっては出産のタイムリミット。仕事を続ける人、独身の人、子育てで忙しい人、ライフスタイルが大きく変化する時期でもあります。でも35歳過ぎたら人生諦めがつきました。10代、20代の時代は楽しいというけど、若い頃のほうが絶対生きづらいと思いますサイトウアカネあかねこの日常
あかねこの過去商業高校に通っていた発達障害者が当時を振り返る 自分は普通じゃないから、普通科には通えないなと薄々感じていた発達障害の中学生は、商業科のある高校に進学することにしました。しかし1990年代後半の高校生といえばルーズソックス&ヤマンバギャル全盛期。商業高校は女子が多い事すら知らなかったのでやっぱりイジメられました…。サイトウアカネあかねこの過去高校編