発達障害者でも月に50万稼げた秘密とは?

詳細はこちら

シャトルシェフは料理苦手な発達障害者におすすめ!

PR
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。
アスペルガー主婦の家事
ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

390人の購読者に加わりましょう

 

あかね
あかね

料理は得意ではないのですが、好きです。

 

料理好きって言ったら料理得意って

脳内変換される人の多さよ…

誰が得意と言った?メシマズですよ?

 

 

 

今回は「発達障害者がカレーを作ってみた話」です

 

料理苦手な発達障害者がカレーを作った!

こんにちは。

料理は9割、自炊の発達障害者、あかねこ(@akaneko222222)です

 

ただ単に外食が苦手なだけなんですが。

さらに味が薄い。

 

完全に病院食だと言われる。

市販のお惣菜も、味が濃くて苦手なのでほとんど食べません。

美味しいんですが、そもそも調味料が苦手なんです

 

カレー、あんまり好きじゃないので滅多に作らないのですが、

野菜直売所でカレーの材料が(にんじん、たまねぎ、じゃがいも)

安く売っていたので、カレーを作る事にしました

 

発達障害主婦、マルチタスクが出来ない

 

料理が苦手な理由は、カレーの場合だったら、普通の人だったら

カレーを煮込みながら付け合わせのサラダを作る、とかでしょうか。

 

そんなん普通じゃない?

と言いたいところですが、発達障害者はマルチタスクが出来ません。

 

サラダなんか作ったら、カレーを煮ていることを忘れる

 

「カレー煮ていると書いておく」

「タイマーをかけておく」

とかやってみましたが

カレーを煮ていると書いておく→書いてあることを忘れる

タイマーをかけておく→何のタイマーか忘れる

と、ダメでした。

自分でも何故、カレーを作っている事を忘れるのかわからないのですが

カレーの火をつけている事を、完全に忘れてしまうんです。

あかね
あかね

1個の事をすると、もう1個の事を忘れる…。

 

救世主、シャトルシェフ!

ちなみにこの前日は、豚の角煮を作っていました。

煮物を作る時は、サーモスのシャトルシェフの出番。

ピンク色が可愛くてお気に入り♪

サーモスのシャトルシェフ鍋

 

シャトルシェフは短時間、火にかけた調理鍋を保温用機で丸ごと保温し

余熱で食材に火を通す「保温調理」が出来る調理器具です。

 

サーモスのシャトルシェフ

 

こんな感じでピンクの保温容器の中に、ひとまわり小さい調理鍋が入っていて

銀色の調理鍋のほうに具材などを入れていきます。

 

サーモスのシャトルシェフ鍋

煮込み料理を作りながら

洗い物をしたり、他の料理をしていたら、火をつけている事を忘れた!

というADHDあるあるを多発する発達障害者でも

「鍋に突っ込んでおけば、あとは放置しておいてOK」

という、めちゃくちゃ助かるアイテムです。

あかね
あかね

弱火で◎分煮込む、とか

絶対、火をかけているのを

忘れますからね…

(そして鍋を焦がす)

 

保温性も一般の鍋と比較して、時間が経っても冷めにくいです。

サーモスのシャトルシェフ

 

大きさはどのサイズが良い?

うちは夫婦2人だけなので、2人用の1.6Lのシャトルシェフにしました。

二人ともあまり食べるタイプではないです

(私はたまにストレスでやけ食いする事はありますが…)

 

カレーであれば1度で4食分くらいが出来ます。

なので4人家族であれば1度になくなってしまう量です。

一人暮らしでも、1.6Lサイズで良いと思います。

これ以上大きいサイズだと、鍋が大きすぎる。

 

2.8L~3Lで3~4人家族向け。

一般的な家庭であれば2.8L~3Lが良いと思います。


4.3L~4.5Lで 4~6人家族向け。

家族の人数によって選ぶサイズは異なりますが

食べ盛りのお子さんがいるなど、たくさん食べるという人は

4.3L~4.5Lが良いと思います。

シャトルシェフでのカレーの作り方レシピは?

レシピの本

1.にんじん、じゃがいも、たまねぎは一口大にカットしておく。

2.シャトルシェフに油を入れて、にんじん、肉、たまねぎを炒める。

3.水を8分目まで入れて、沸騰させる

4.煮立ったら、外鍋に入れて放置する。

5.放置プレイ。

6.じゃがいもと、カレーのルーを入れる

7.火をつけて、再び煮立ったら外鍋に入れて放置。

 

私の基本的な作り方はこんな感じ。

最初にある程度、具材を煮込んでおきます。

 

あかね
あかね

この「ある程度」がわからんので

「ぐつぐつと表面に泡が立って、沸騰したら」

にしています

 

 

サーモスのシャトルシェフ鍋

沸騰したら、保温容器に調理鍋を入れて、蓋をしたら後は放置。

ただし、そこはADHD。

放置している事を忘れることがあるので

(実際、保温容器に入れたまま存在を忘れたことがあります…)

 

キッチンの作業台のところにどーん!と置いておくようにした。

邪魔なんですが、嫌でも目に付くので。

 

この日の前日、豚の角煮を作っていました。

これももちろん、シャトルシェフで。

あかね
あかね

カレーの肉、これでいいわ

と思って最初はにんじんとたまねぎだけ煮込んで、

じゃがいもを入れるタイミングと同時に、カレーに角煮を投入。

煮汁も一緒にドバドバ入れました。

 

 

豚の角煮の煮汁を一緒に入れたことが良かったと思うのですが、

普段より、美味しく完成しました。

 

正直、料理あんまり上手じゃなく「メシマズ」の時が多いのですが、

今回は珍しく成功した~!(嬉)

豚肉もさらに柔らかくなっていたので、成功!!

 

豚の角煮の煮汁の詳細は?

調味料、スパイス

ここで気になるのが「豚の角煮の煮汁のレシピ」なのですが

あかね
あかね

覚えていません

いつも私は料理が適当なので

(適当が一番嫌いなくせに、きっちり計量するのは物凄く面倒)

お醤油、お酒、みりん、あと残ってた「すき焼きのたれ」を入れました。

 

カレーのルーは、市販のよくあるやつ。

ローリエとか、スパイスとか、一切使ってません。

「カタカナ」の物は基本的に使いません(こだわり)

 

発達障害者にシャトルシェフはオススメ!

カレーライス、ご飯、食事

料理上手な発達障害主婦になんてなれません。

無理。最初っから諦めています。

 

料理苦手な発達障害主婦、そうやって日々なんとか、料理しています。

最近は便利な調理家電がたくさん増えたので、

積極的に使うようにしています。

 

発達障害者だからこそ、便利な家電は使ったほうが良いと思っています。

普通の人なら問題なく出来る事も、発達障害者は出来ないことが多いです。

 

そういった「出来ない事」を手助けしてくれるアイテムは

どんどん使ったほうが良いんじゃないでしょうか?

あかね
あかね

カレーや肉じゃがといった

煮込み料理を作る頻度が

あがりました♪

 

error:Content is protected !!