伝統産業の日2020
こんにちは。京都人には嫌われがちな滋賀県民、あかねこ(@akaneko222222)です
京都市内では3月の春分の日を「伝統産業の日」として、各地でイベントが行われます。
その中で「着物を着用して、着物入場券を提示したら無料で入場出来る」施設をまとめてみました。
普段は入場料がかかるけれど着物を着ているだけで0円になるなら使わない手はない!
人気の二条城や平安神宮もあります♪
ちなみに無料券はこちら↓印刷してお使いください♪
ほとんどが障害者手帳を提示したら無料または割引される施設なので、
手帳持っている人にとっては何も着物着ていく必要はないかもしれませんが
私みたいに「発達障害の診断済みでも障害者手帳を持っていない
(厳密には手帳の更新をしなかった)」中途半端な存在の人には助かります。
会場によって利用期限が異なりますのでご注意ください。
浴衣は着物に入るか?というのはよく論議されますが、
3月の京都は寒いので浴衣はやめておいた方が良いですよ(;´・ω・)
まだ少し肌寒いので羽織もあったほうが良いです。
レンタル着物でも充分です!京都にはたくさんレンタル着物店があります。
是非きものレンタルをして春の京都をお楽しみください♪
※すべて京都市内です。
駐車場がない場所が多いですので地下鉄、市バスで行くと便利です。
北区
平家の家 わざ 永々棟(3/1~3/31)
「平野の家 わざ 永々棟」は、大正15年に建てられた伝統的木造家屋を改修した建物です。
伝統を未来につないでいくための活動を行うことを目的にしています。
京都府京都市北区北野紅梅町11
電話:075-462-0014
10:00~17:00(入場16:30)
開館日:金・土・日(月~木休み)
通常入場料:一般:600円/大学生・高校生:400円 ※中学生以下は無料
※障がい者手帳をご提示の方、およびその介助者(1名)は300円
アクセス:
・阪急電鉄「西院駅」またはJR「京都駅」から市バス205系統「衣笠校前」下車 徒歩3分
・嵐電「北野白梅町駅」下車 徒歩5分
・地下鉄烏丸線「今出川駅」から市バス203系統「北野白梅町」下車 徒歩5分
駐車場:なし
櫻谷文庫(3/7~3/31)
明治時代末から昭和時代前期に活躍した日本画家木島桜谷の旧居・画室と作品・遺品、
ならびに桜谷の収集品の保存管理と公開
京都府京都市北区等持院東町56−1
電話:075-461-9395
開館日:金、土、日 10:00 ~ 16:00(月~木休み)
通常入場料:大人600円 小学生300円
※障害者手帳をお持ちの方無料
アクセス:
・市バス「北野白梅町」駅
・京福電気鉄道「北野白梅町」駅
京都府立堂本印象美術館(3/20~3/22)
日本画家の堂本印象(1891-1975)が自らデザインし、京都・衣笠の自宅隣りに開館させた美術館。
京都府京都市北区平野上柳町26-3
電話:075-463 -0007
開館日:火曜日~日曜日 9:30 ~ 17:00(月曜休)
通常入場料:大人510円 高大生400円 小中学生200円
※障害者手帳をお持ちの方と介添者1名まで無料
アクセス:
・市バス205.15.59.202統「立命館大学前」下車すぐ
駐車場:なし
上京区
手織ミュージアム 織成館(3/1~3/31)
京都西陣、織屋建ての風情ある建物に、日本各地の手織物や時代衣装、
絢爛豪華な復原能装束を展示しています。
京都府京都市上京区浄福寺通上立売上る大黒町693
電話:075-431-0020
開館日:火曜日~日曜日 10:00 ~ 16:00(月曜休)
※常設展のみ
通常入場料:大人500円 高校生400円
団体割引(10名様以上)大人400円 高校生以下300円
アクセス:
【JR京都駅より】
・市バス経由⇒《A3》乗り場より206系統「千本上立売」亭下車
・地下鉄経由⇒地下鉄烏丸線「今出川駅」下車 (三番出口)
・市バス(西行き)201、203、59系統「今出川浄福寺」亭下車
【阪急大宮駅】【JR二条駅】より
・市バス(北行き)201系統「今出川浄福寺」亭下車
・市バス(北行き)6,46,206系統「千本上立売」亭下車
【京阪出町柳駅】より
・南出口より徒歩で今出川 通りへ市バス(西行き)201,203系統「今出川浄福寺」亭下車
益富地学会館(石ふしぎ博物館)(3/1~3/31)
年間10,000人の見学者が訪れる鉱物、化石、岩石研究のメッカとして国内外に有名な施設です
京都府京都市上京区出水町394
電話:075-441-3280
開館日:土・日・祝 10:00 ~ 16:00(月~金休)
通常入場料:大人300円、18歳以下無料
アクセス:
・地下鉄烏丸線「丸太町」北西2番出口より徒歩10分
・市バス51番、京都バス45番「烏丸下長者町」バス停より2分
駐車場:なし
北野天満宮 宝物殿(3/1~3月下旬)
北野天満宮(きたのてんまんぐう)は梅と紅葉で有名な京都の神社です。菅原道真公をお祀りした神社の宗祀であり、「天神さん」と呼ばれ、親しまれています
京都府京都府京都市上京区馬喰町
電話:075-461-0005
開館日:月、木、金、土、日 10:00 ~ 17:00(火、水、祝休)
通常入場料:一般800円 中高生400円 小学生250円 未就学児無料
アクセス:
・市バス50.55.101.202.203系統「北野天満宮前」下車すぐ
・京福電車「白梅町駅」徒歩5分
駐車場:あり
茶道資料館(3/1~3/8)
裏千家センター内にある茶道を総合的に学ぶことができる美術館。
茶の湯に関する企画展を開催し、掛物、茶碗、花入などの茶道具や関連の美術工芸品・文献資料などを中心に展示を行っています
京都府上京区堀川通寺之内上る 裏千家センター内
075-431-6474
開館日:火~日 9:30~16:30(月休み)
通常入場料:一般700円 大学生400円 中高生300円 小学生以下無料
※障害者手帳をお持ちの方と介添者1名まで無料
アクセス:
・市バス9.12系統「堀川寺ノ内」下車徒歩3分
・地下鉄烏丸線「鞍馬口駅」徒歩15分
駐車場:3台
中京区
京都伝統工芸館(3/1~3/31)
京都が世界に誇る伝統工芸の素晴らしさを広く社会へ発信しています.
京都府京都市中京区烏丸通三条上る
電話:075-229-1010
開館日:月、木、金、土、日 10:00 ~ 17:00(火、水、祝休)
通常入場料:一般300円/シニア(60歳以上)100円
アクセス:地下鉄「烏丸御池駅」6番出口を出て右へ10m
駐車場:なし
染・清流館(3/1~3/31)
染・清流館は、染色アートを世界に発信することを目的として誕生した美術館です
京都を拠点に活躍する染色作家の数多くの作品を所蔵し、様々な展覧会やイベントを通して公開しています
京都府京都市中京区室町通錦小路上る
電話:075-255-5301
開館日:火、水、木、金、土、日 10:00 ~ 17:00(月休)
通常入場料:一般300円/大学生、高校生200円/中学生以下無料
※障害者手帳の提示で200円
アクセス:
・市営地下鉄「四条駅」または阪急電車「烏丸駅」下車22番または24番出口から、徒歩5分
・JR「京都駅」からバスで四条烏丸下車、徒歩5分
駐車場:なし
宮井ふろしき・袱紗ギャラリー(3/1~3/19)
京都の室町通りにある宮井 ふろしき・袱紗ギャラリー。祇園祭には山鉾が立ち並ぶ鉾町です
そんな伝統の町で、風呂敷・袱紗という「方形の世界」に触れるひとときを―。
どうぞ、ごゆっくりお過ごしください
京都府京都市中京区鯉山町510 宮井京都ビル2階
電話:075-221-1076
開館日:月、火、水、木、金(土・日・祝休み)
通常入場料:通常500円
アクセス:
・阪急「烏丸駅」24番出口より徒歩5分
・地下鉄烏丸線「烏丸御池駅」6番出口より徒歩5分
島津製作所 創業記念資料館(3/1~3/31)
創業以来、製造販売してきた理化学器械、医療用X線装置や産業機器をはじめ
事業活動に関連する歴史的な文献・資料などを常設展示し、
島津製作所の歩みと日本の近代科学技術の発展過程がご覧いただけます
京都府京都市中京区木屋町二条南
電話:075-255-0980
開館日:月、火、木、金、土、日 9:30 ~ 17:00(水休)
※常設展のみ
通常入場料:大人:300円 中高生:200円 小学生以下:無料
※障害者手帳をお持ちの方と介添者1名まで無料
アクセス:
・市バス「京都市役所前」 下車徒歩約2分
・地下鉄東西線「京都市役所前」2番出口下車 徒歩約2分
・京阪電車「三条」 下車徒歩7分
駐車場:なし
京都万華鏡ミュージアム姉小路館(3/14~3/20)
国内外約250点の作品を所蔵する、万華鏡を専門に収集・展示しているミュージアムです
京都市中京区姉小路通東洞院東入曇華院前町706-3
電話:075-254-7902
開館日:火、水、木、金、土、日 10:00 ~ 17:00(月休)
通常入場料:大人500円 高校生300円 中・小学生200円 幼児無料
アクセス:
徒歩約3分
・阪急電車「烏丸駅」より東洞院通を北、姉小路通を東へ 徒歩約10分
・京都バス、市バス「烏丸御池」下車 徒歩3分
駐車場:「こども相談センターパトナ」の駐車場(有料30分260円)
元離宮二条城(3/14~3/20)
元離宮二条城は徳川家の栄枯盛衰をはじめ、日本の歴史の移り変わりを見守ってきたお城です。
京都府京都市中京区二条城町541
電話:075-841-0096
開館日:8:45 ~ 17:00(定休日なし)
通常入場料:大人:1030円 中高生350円 小学生200円
※障害者手帳をお持ちの方と介添者1名まで無料
アクセス:
・地下鉄東西線「二条城駅前」すぐ
・市バス9.50.101系統「二条城駅前」すぐ
駐車場:有料
京都国際マンガミュージアム(3/14~3/20)
国内外の漫画に関する貴重な資料を集める日本最大の漫画博物館。5万冊のマンガが読み放題!
京都府京都市中京区烏丸通御池上ル (元龍池小学校)
電話:075-254-7414
開館日:月、火、木、金、土、日 10:00 ~ 18:00(水休)
※常設展のみ
通常入場料:大人:800円 中高生300円 小学生100円
※障害者手帳をお持ちの方と介添者1名まで無料
アクセス:
・地下鉄東西線、烏丸線2番出口「烏丸御池駅」徒歩2分
・市バス15.51.65系統「烏丸御池」バス停徒歩すぐ
駐車場:なし
京都文化博物館(3/14~3/20)
京都の歴史と文化の紹介を目的とし平安建都1200年記念事業として創立された建物。
京都府京都市中京区三条高倉
電話:075-222-0888
開館日:火、水、木、金、土、日 10:00 ~ 19:30(月休)
※常設展のみ
通常入場料:大人:500円 大学生:400円 高校生以下:無料
※障害者手帳をお持ちの方と介添者1名まで無料
アクセス:
・地下鉄「烏丸御池駅」下車【5】番出口から三条通りを東へ徒歩3分
・阪急「烏丸駅」下車【16】番出口から高倉通りを北へ徒歩7分
・京阪「三条駅」下車【6】番出口から三条通りを西へ徒歩15分
・市バス「堺町御池」下車、徒歩2分
駐車場:利用休止中
キンシ正宗堀野記念館(3/19~3/20)
町家文化の博物館。切子格子やむしこ窓など、町家らしい造りと工場の道具を観ることができます
京都府京都市中京区亀屋町172
075-223-2072
開館日:11:00 ~ 17:00(定休日なし)
通常入場料:500円(試飲付き)
アクセス:地下鉄「丸太町駅」7番出口から徒歩7分
下京区
京都市学校歴史博物館(3/1~3/31)
京都市の学校に遺された歴史
京都府京都市下京区橘町437
電話:075-344-1305
開館日:月、火、木、金、土、日 9:00 ~ 17:00(水休)
通常入場料:大人:200円(※2/1~4/7は300円) 小中高生:100円 小学生未満:無料
※障害者手帳をお持ちの方と介添者1名まで無料
アクセス:
・阪急「河原町駅」徒歩10分
・京阪「祇園四条駅」徒歩15分
・地下鉄「四条駅」徒歩12分
・京都駅から京都駅烏丸口 市バスA2乗り場 4・17・205系統で「河原町松原」 又は「四条河原町」で下車
梅小路公園(朱雀の庭・いのちの森)(3/1~3/31)
朱雀の庭は、長年にわたって培ってきた京都の作庭技術・技法の粋を結集し、平成の時代にふさわしい空間づくり、伝統と創生の調和をめざした約9,000平方メートルの池泉回遊式庭園です
京都府京都市下京区観喜寺町56-3 梅小路公園内
電話: 075-352-2500
開館日:火、水、木、金、土、日 9:00 ~ 17:00(月休)
通常入場料:小学生以上:200円(いのちの森へもそのまま入園できます)
アクセス:JR嵯峨野線「梅小路京都西」駅下車すぐ
駐車場:なし
ブリキのおもちゃと人形博物館(3/1~3/31)
マンションの3階にある、レトロな玩具コレクションの宝庫。
京都府京都市下京区柏屋町22 クオン四条柏屋町301
電話:075-223-2146
開館日:月、火、水、木、金、土 10:00 ~ 16:00(日、祝休)
通常入場料:中学生以上:500円 小学生300円 園児100円
※障害者手帳をお持ちの方本人のみ50円引
アクセス:
・市バス「四条堀川」バス停前
・阪急「大宮駅」嵐電「四条大宮駅」徒歩5分
・地下鉄「四条駅」阪急「烏丸駅」徒歩8分
駐車場:なし
西陣織あさぎ美術館(3/1~3/31)
北斎の浮世絵や尾形光琳、伊藤若冲、モネなどの原画を、ていねいに手染めされた絹糸や純金箔で織り上げた美術工芸品のコレクションです。
京都府京都市下京区烏丸通仏光寺上ル二帖半敷町661 ツカキスクエア7F
電話:075-353-5746
開館日:火、水、木、金、土、日 10:00 ~ 17:00(月休)
通常入場料:一般500円 高、大学生400円 中学生以下無料
アクセス:
・阪急京都線「烏丸駅」23番出口 南へ徒歩3分
・地下鉄烏丸線「四条駅」6番出口 すぐ
駐車場:なし
美術館「えき」KYOTO(3/14~3/20)
古典から現代アートまで、国内外の絵画や写真、アニメや絵本原画など、バラエティー豊かで話題性のある展覧、企画展を随時行っている
京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル ジェイアール京都伊勢丹7F隣接
電話:075-352-1111
開館日:月、火、木、金、土、日 10:00 ~ 20:00(3/3-3/6休)
通常入場料:展覧会により異なる
※障害者手帳の提示で本人及び介護者1名200円引き
アクセス:JR、近鉄、地下鉄「京都駅」直結
駐車場:JR京都伊勢丹駐車場(1時間600円、以降30分300円)
京都高島屋グランドホール7階(3/4~15、3/18~4/5)
国内外の作家、美術館所蔵による絵画や工芸展、いけばな展など、 幅広いジャンルの展覧会を随時企画・開催しています
京都府京都市下京区四条通河原町 京都高島屋7階グランドホール
電話:075-252-7246
開館日:10:00 ~ 20:00(3/15、4/5は17:00まで)
通常入場料:イベントによって異なる
アクセス:
・【阪急電車】阪急京都線京都河原町駅下車、地下にて直結
・【京阪電車】京阪祇園四条駅下車 徒歩5分
・【バス】京都駅から、市バス(4) (17) (205)利用 (約15分)
駐車場:1時間600円、以降30分300円
龍谷ミュージアム(3/1~3/22)
日本初の仏教総合博物館. 龍谷大学が日本で初めての仏教総合博物館として
オープンさせた龍谷ミュージアム。
仏像や仏教絵画などの仏教美術から、仏教の歴史や教えなど、
仏教をいろんな視点で見ることができる
京都府京都市下京区堀川通正面下る(西本願寺前)
電話:075-351-2500
開館日:火、水、木、金、土、日 10:00 ~ 17:00(月曜休)
通常入場料:
一般500円
シニア(65歳以上)450円
大学生400円、
高校生300円
中学生以下無料
※障害者手帳の提示で本人及び介護者1名無料
アクセス:
・JR・近鉄・地下鉄烏丸線「京都」駅から徒歩約12分
・市バス9.28.75系統「西本願寺前」徒歩2分
・市バス207系統「島原口」徒歩8分
・市バス206.208系統「七条堀川」徒歩3分
左京区
旧三井家下鴨別邸(3/1~3/31)
大正14(1925)年に完成した豪商・旧三井家の別邸を公開しています
大正期までに整えられた大規模別邸の屋敷構えが良好に保存されていることから、
重要文化財に指定されている貴重な空間です。
京都府京都市左京区下鴨宮河町58-2
電話:075-366-4321
開館日:月、火、木、金、土、日 9:00 ~ 17:00(水曜休)
※常設展のみ
通常入場料:一般500円/中高生300円/小学生200円
※障害者手帳の提示で本人及び介護者1名無料
アクセス:
・市バス1・37・205系統「葵橋西詰」下車、徒歩約5分
・市バス1・3・4・17・201・203・102系統「出町柳駅前」下車、徒歩約5分
・京阪電車・叡山電鉄「出町柳」駅下車、徒歩約5分
駐車場:なし
岩倉具視幽棲旧宅(3/14~3/20)
岩倉具視は、明治維新における王政復古に力を注いだ幕末、明治期の代表的な政治家です。
元治元年(1864)に大工藤吉の居宅(現在の附属屋)を購入し、
主屋と繋屋を増築して住居としたのが、この旧宅です。
京都府京都市左京区岩倉上蔵町100
電話:075-781-7984
開館日:月、火、木、金、土、日 9:00 ~ 17:00(水休)
通常入場料:一般400円/中高生200円/小学生100円
※障害者手帳の提示で本人及び介護者1名無料
アクセス:
・地下鉄烏丸線 国際会館駅から京都バス24系統で終点「岩倉実相院」下車南へ3分
・阪急電車「河原町駅」京阪電車「三条駅」「出町柳駅」から京都バス21・23系統で終点「岩倉実相院」下車南へ3分
・京都バス21・23・24系統「岩倉実相院」下車,南へ徒歩3分
駐車場:10台
無鄰菴(3/14~3/20)
国指定の名勝 七代目小川治兵衛作庭・山縣有朋の別邸 無鄰菴。
東山を借景に琵琶湖疏水の流れる庭園や歴史的な洋館をはじめ
母屋でお抹茶やカフェもお楽しみいただけます
京都府京都市左京区南禅寺草川町 31番地
電話:075-771-3909
開館日:9:00 ~ 17:00(定休日なし)
通常入場料:600円 小学生未満無料
※障害者手帳の提示で本人及び介護者1名無料
アクセス:
・地下鉄「蹴上駅」徒歩7分
・バス 京都岡崎ループ「南禅寺・疏水記念館・動物園東門前」下車 徒歩4分
・「神宮道」または「岡崎公園・美術館・平安神宮前」下車 徒歩約10分
京都府立陶板名画の庭(3/14~3/20)
京都府立陶板名画の庭は、京都市左京区下鴨にあり、
古今の名画を陶器の板に転写して展示している、安藤忠雄設計の屋外美術館です。
京都府京都市左京区下鴨半木町 (京都府立植物園北山門出口東隣)
電話:075-724-2188
開館日:9:00 ~ 17:00(不定休)
通常入場料:100円
※障害者手帳の提示で本人及び介護者1名無料
アクセス:
・京都市営地下鉄「北山駅」3番出口
・京都市営バス「北山駅前」西へ徒歩5分
京都市動物園(3/14~3/20)
京都府京都市左京区岡崎にある京都市立の動物園。
京都府京都市左京区岡崎法勝寺町(岡崎公園内)
開館日:火、水、木、金、土、日 9:00 ~ 17:00(月休)
通常入場料:一般620円 中学生以下無料
※障害者手帳の提示で本人及び介護者1名無料
アクセス:
・市バス「岡崎公園・動物園前」徒歩2分
・岡崎ループ「動物園正門前」下車すぐ
・地下鉄東西線「蹴上駅」徒歩5分
駐車場:なし
京都市立植物園(3/14~3/20)
季節を問わず魅力満載、生きた植物の博物館。
京都府京都市左京区下鴨半木町
電話:075-701-0141
開館日:9:00 ~ 17:00(定休日なし)
通常入場料:200円
※障害者手帳の提示で本人及び介護者1名無料
アクセス:
・京都市営地下鉄「北山駅」下車3番出口すぐ
・「北大路駅」下車3番出口を東へ徒歩約10分
・京阪「出町柳駅」から市バス1系統又は京都バス「静原」「市原」行き。バス停「植物園前」下車徒歩約5分
駐車場:あり(有料)
京都国立近代美術館(3/17~3/31)
京都、関西、西日本の美術に比重を置き、工芸に重点を置いた活動をしている近代
京都府京都市左京区岡崎円勝寺町26−1
電話:075-761-4111
開館日:火、水、木、金、土、日 9:30 ~ 17:00(月休み)
通常入場料:一般430円 大学生130円
※常設展のみ
※障害者手帳の提示で本人及び介護者1名無料
アクセス:
・市バス5.46.100系統「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車すぐ
・地下鉄東西線「東山駅」1番出口徒歩10分
駐車場:なし
平安神宮神苑(3/1~3/19)
明治時代の代表的な日本庭園、名勝平安神宮神苑。
京都府京都市左京区岡崎西天王町
電話:075-761-0221
開館日:8:30 ~ 17:00(3/1~3/14)8:30~17:30(3/15~)
通常入場料:大人600円 小人300円
※障害者手帳の提示で本人及び介護者1名半額
アクセス:
・市バス5.46.32系統、洛バス100.110系統「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車徒歩5分
・市バス201系統、203系統、206系統「東山二条・岡崎公園口」下車徒歩5分
・地下鉄東西線「東山駅」徒歩10分
駐車場:1時間500円
京都工芸繊維大学美術工芸資料館(3/23~3/31)
京都工芸繊維大学のキャンパス内にある資料館。
同大学の前身である京都高等工芸学校(明治35年創立)
における収集品が主体で、
京都府京都市左京区松ケ崎橋上町1
電話:075-724-7924
開館日:月、火、水、木、金、土 10:00 ~ 17:00(日、祝休)
通常入場料:一般200円、大学生150円、高校生以下無料
※障害者手帳の提示で本人及び介護者1名半額
アクセス:
・市営地下鉄「松ヶ崎」駅下車1番出口から右(東)へ約400m、四つ目の信号を右(南)へ約180m進む
・京都バス高野泉町駅下車、馬橋を渡り左へ約200m進む。
駐車場:なし
京都市京セラ美術館(3/21~3/31)
建築家青木淳・
京都の文化・芸術の歴史に新たな1ページが加わります。
京都市左京区岡崎円勝寺町124
電話:075-771-4334
開館日:火~日 10:00 ~ 18:00(月休み)
通常入場料:一般730円
小中高生300円(京都市内の一般500円、小中高生無料)
小学生未満無料
※障害者手帳の提示で本人及び介護者1名無料
※コレクションルームのみ
アクセス:
・地下鉄東西線「東山駅」徒歩約8分
・市バス5.100.110系統「岡崎公園美術館・平安神宮前」下車すぐ
右京区
嵐山温泉「駅の足湯」(3/14~3/20)
嵐山温泉の湯を使った「駅の足湯」は嵐電嵐山駅ホーム内にある。疲労回復の効果がある足湯に浸かりながら「キモノフォレスト」が眺められます
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町20-2
電話:075-841-9386
開館日:10:00 ~ 18:00(定休日なし)
通常入場料:200円(オリジナルタオル付)
アクセス:嵐電、京福「嵐山駅」ホーム
東山区
高台寺「拳美術館」(3/14~3/20)
豊臣秀吉の正室・北政所(ねね)の寺として知られる高台寺と、
その関連寺院の宝物・
秀吉と北政所ゆかりの品々を公開している美術館
京都府京都市東山区下河原町530 京・洛市「ねね」2階
電話:075-561-1414
開館日:9:30 ~ 18:00(定休日なし)
通常入場料:高台寺掌美術館:大人300円
アクセス:バス停「東山安井」から東へ徒歩7分
・京都駅から約15分乗車(市バス206)
・京阪 祇園四条駅から約5分乗車(市バス207)
・阪急 京都河原町駅から約10分乗車(市バス207)
駐車場:1時間まで 600円 以降30分300円
(高台寺・圓徳院を拝観された場合1時間無料券発行)
豊国神社 宝物館(3/14~3/20)
京都では「ほうこくさん」と呼ばれる、太閤・豊臣秀吉を祀る豊国神社。
京都府京都市東山区茶屋町530
電話: 075-561-3802
開館日:9:00 ~ 17:00(定休日なし)
※常設展のみ
通常入場料:一般300円、中高生200円、小学生100円
アクセス:
・京都市バス100、206、208系統にて「博物館・三十三間堂前」下車、徒歩5分
・京阪電車「七条駅」徒歩10分
駐車場:15台
京都国立博物館(3/14~3/20)
主に平安時代から江戸時代にかけての京都の文化を中心とした文化財を
収集・保管・展示するとともに、文化財に関する研究、普及活動を行っている。
京都府京都市東山区茶屋町527
電話:075-525-2473
開館日:火、水、木、金、土、日 9:30 ~ 17:00(月休み)
※常設展のみ
通常入場料:一般520円、大学生260円、70歳以上、高校生以下無料
※障害者手帳の提示で本人及び介護者1名無料
アクセス:
・市バス206・208号系統にて「博物館・三十三間堂前」下車徒歩すぐ
・市バス207系統「東山七条」下車徒歩3分
・近鉄、京阪電車「七条駅」徒歩7分
駐車場:有料
伏見区
京都市青少年科学センター(3/14~3/20)
京都市伏見区深草にある科学館。特に、小中学生等に対する理科教育や、教員研修に用いられている
京都市伏見区深草池ノ内町13
電話:075-642-1601
開館日:月、火、水、金、土、日 9:00 ~ 17:00(木休み)
※常設展のみ
通常入場料:一般520円、中高生200円、小学生100円
※障害者手帳の提示で本人及び介護者1名無料
アクセス:
・京阪電車「藤森駅」西へ約400m
・近鉄電車「竹田駅」東へ約1km
・市バス 南⑤・南⑧・臨南⑤・105(急行Exp)「青少年科学センター前」下車徒歩3分
駐車場:30台
史跡寺田屋(3/1~3/31)
坂本龍馬が逗留していた寺田屋。
寺田屋は、2つの「寺田屋事件」の舞台となった京都郊外・伏見にあった旅館。
京都府京都市伏見区南浜町263
電話:075-622-0243
開館日:火、水、木、金、土、日 10:00 ~ 15:40(月休・不定休)
通常入場料:一般400円、大高中学生300円、小人200円
アクセス:
・京阪電車「中書島駅」徒歩5分
・近鉄電車「桃山御陵前駅」徒歩10分
駐車場:2台
月桂冠大倉記念館(3/1~3/31)
月桂冠の企業博物館。
京都府京都市伏見区南浜町247
電話:075-623-2056
開館日:9:30~16:30(定休日なし)
※常設展のみ
通常入場料:一般400円/中高生100円
アクセス:
・京阪本線「中書島駅」徒歩5分、「伏見桃山駅」から徒歩10分
・JR京都駅から近鉄京都線に乗換え「桃山御陵前駅」徒歩10分
・JR京都駅からJR奈良線に乗り換え「桃山駅」徒歩18分
駐車場:バス4台(マイクロバス含む、要予約)乗用車22台
山科区
一燈園資料館「香倉院」(3/2~3/19)
一燈園資料館「香倉院」は、一燈園とその創設者・
収集、保存、公開しています
京都府京都市山科区 四ノ宮柳山町8
電話:075-595-2090
開館日:月、火、水、木、金 10:00~17:00(日、祝、第2第4土休み)
通常入場料:一般500円 学生400円 小学生以下無料
※障害者手帳の提示で本人250円
アクセス:京阪電車「四宮駅」徒歩7分
駐車場:あり