発達障害者でも月に50万稼げた秘密とは?

詳細はこちら

発達障害は時間感覚がない?おかしい?

PR
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。
あかねこの日常
ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

392人の購読者に加わりましょう

みれい
みれい

ごめ~ん!!

また遅刻しちゃった~!

あかね
あかね

お疲れ様です。

ADHD傾向のある人は本当によく遅刻するね

みれい
みれい

そうなの!

小さいカバンにしたからミニ財布にしたんだけど

中身を入れ替えてたら時間かかっちゃって~

あかね
あかね

私は無駄に早く到着しすぎる…

時間管理の方法が知りたい…。

今回は「発達障害者の時間感覚」についてです。

時間感覚がおかしい、発達障害者

こんにちは。

時間が読めないアスペルガー当事者、あかねこ(@akaneko222222)です

ADHD(注意欠陥多動性障害)の人は時間が読めなくて遅刻しやすいと言います。

私はADHDに関してはグレーなので、大幅に遅刻するということはあまりないのですが

逆に早く到着しすぎることが多いです。

 

「発達障害者の時間の話」になると、遅刻の事がクローズアップされることが多いですが、

案外、早く着きすぎる人も多いです。

 

発達障害者の時間感覚の障害

置時計の写真

発達障害者(特にADHD)の人は時間間隔が少し一般の人とズレているようです。

自分が感じる1分間と、実際に経過した1分間との時間にずれがあれば、

時間間隔のゆがみがあるということ。

 

以前、滋賀県で発達障害の啓発活動をされている

「異才ネットワーク」さんのセミナーに参加した時に

谷川さん
谷川さん

1分間目を閉じて

1分たったと思ったら静かに手を挙げてください

という時間間隔の実験があったのですが

(アイスブレイクの1分時計という名前のようです)

ボケーっとしていて1分間以上経ってしまいました(;´・ω・)

 

是非、タイマーをセットして1分間、ご自身でも目を閉じる実験をやってみてくださいね。

 

ADHDは1分より早く手を挙げる事が多いみたいです。

1分を1時間としてみたら

アイドル右
みれい

あと1時間で出かけなければいけないのに

体感時計は30分しかたっていないので

あと30分、用事が出来る!!

と、思ってしまうんです

実際は1時間、経過してるんですがね。

そして遅刻するっていう。

 

じゃあ私は早く着きすぎるタイプなので1分より遅いのかな?と思って

自分でもう1回やってみたのですが、1分より早かったです

(30秒くらいでした…)

 

ちなみに旦那(病気も障害もない、ごく普通の人)にやってもらったら、50秒くらいでした。

旦那は早く着きすぎたり、遅刻したりとかしなくて、ほぼ時間通りに到着するタイプ。

やっぱり普通の人はちゃんと時間感覚があるんかなぁと思った30秒人間(;´Д`)

 

時間感覚がない発達障害者、早く着きすぎる

腕時計、アラーム、腕、手

先日、ちょっと遠方にある某クリニックの予約が10時だったので

10時前にクリニックの最寄り駅に到着するよう、電車の乗り換え案内を調べました。

 

今じゃ当たり前のようにあるけど、ちょっと前までスマホなんてなかったから

そりゃもう何時に家を出たら良いのか、何時の電車に乗ったら良いのか、苦労しました。

今でも家の最寄り駅の電車の発車時間は必ず調べてから家を出ます。

都会みたいに少し待ったらすぐ電車が来るわけじゃないので(田舎あるある)

 

あかね
あかね

10時前に到着するには、

家の最寄り駅の発車時間が7時30分くらい

 

だったら車で送ってもらうなら、

7時くらいに家を出たら間に合うかな。

 

 

と思って当日は7時頃に家を出ました。

 

そうしたら9時に到着した

 

10時に到着するようにちゃんと乗り換え案内で検索したのに。

検索方法が間違ってた?

いや、そんな事はないと思うのですが…

遅刻するよりはいいけど…1時間早く到着した…。

 

こういう事が、昔からしょっちゅうあります。

誰かと出かける時はそうでもないのですが

(誰かが時間をちゃんと設定してくれるので)

自分1人で出かける場合は、ほぼ早く到着してしまいます。

 

早く到着しすぎた時に気を付けたい3つの事

気を付けたい事その1:相手に連絡しない

待ち合わせの時などで、予定の時間よりも大幅に早く到着したときに

あかね
あかね

到着したよ~。

と相手に連絡するのはNGです。

到着したんだから、到着したって連絡したら駄目なの?と思っていたのですが

「早く到着しすぎる事を言うのはマナー違反」です。

あかね
あかね

ゆっくり来てね~

と言っても、待ち合わせ相手は早く行かなきゃ!相手を待たせてしまう!

と思ってしまうので、言ったら駄目なようです。

 

早く着いてしまった場合、あくまでも黙っておいて

待ち合わせ時間が近づいたら「今来たところ」を装うのが良いとのこと。

 

あかね
あかね

「待った~?」

「今来たところだよ」

っていうベタな待ち合わせを、やれって事ですね

気を付けたい事その2:相手に文句を言わない

クレーム、文句、喧嘩、ケンカ

いくら自分が速く到着したからといって

今回の場合は

 

あかね
あかね

こっちは9時に到着しているのに!

1時間も待ったんだから!

 

って病院に言ったところで、病院側は困りますよね。

いやいや勝手に早く着いたのは、そっちじゃないか…(;´・ω・)

 

たまにいますよね。

自分が速く到着しすぎたのに文句を言う人。

だから文句は言わないようにしています。

 

あかね
あかね

またやっちまった・・・

って思う事のほうが多いです

 

気を付けたい事その3:相手に強要しない

強要、ごり押し、無理矢理

10分前行動が当たり前でしょ?

何で出来ないの?

と遅刻を責めている人もいますが、出来ないから障害であって…。

 

「自分は出来るから、相手も出来る」と思っている人が多すぎる。

だから私も「相手も早く来い!」とは言いません。

 

ただ「早く着きすぎて怒られた」ということはないです。

遅刻して怒られる事はありますが、早く着きすぎて怒られる事ってないですよね。

だからまぁ…悪い事ではないのかな?

 

時間感覚を高めるためには「朝活」がオススメ

朝活、モーニングルーティン

朝起きれない…起立性調整障害がある…といった感じで

朝が苦手な発達障害者は多いです。

 

私も朝は苦手で、休みの日になると昼まで寝ているタイプでした。

特に夜更かしするわけではなく、日付が変わるまでには就寝します。

それでも、いくら寝ても寝ても疲れが取れなくて…

ある日、思い切って夜の21時頃に就寝したら朝の5時頃に目が覚めたので

朝活を始めたのですが、朝活は成功でした。

夜はどうしてもダラダラと時間を過ごしてしまうのですが

朝は「学校や仕事に行かなければいけない時間」が決まっていて

タイムリミットが確実にくるから、嫌でも焦ります。

 

探し物って夜じゃなくて

「出かける直前」に出てくるものじゃないですか?

(夜に出かける準備をしておけよ、というツッコミはさておき)

 

出かけようと思ったら鍵がない!SUICAがない!という事が日常茶飯事。

そういう時に「朝に早起き」しておくと探す時間に余裕があります。

 

ポイントは出かける準備をしてから、用事をする事。

用事をしていたら確実にまた遅刻しますので。

だいたい、出かける準備でほとんど時間が使われてしまいますが

遅刻する事は減るはずです。

起きたら「まずは出かける準備!」を習慣化するようにしましょう。

帰りが遅いから早起きするなんて無理…

夜は友達のLINEにすぐ返事したいから…

などと言っているようでは改善は難しいと思います。

 

本気で改善したい!と思っているなら、まずは朝の早起きからやってみてください!

error:Content is protected !!