遅刻について
こんにちは。人への気遣いは全く出来ない、あかねこ(@akaneko222222)です
ちょっと前にTwitterで遅刻常習犯の主張が話題になっていて、気になっていたので今日は遅刻について。
【遅刻常習犯目線から時間守る人にお願いしたい事】
・遅刻して待ってる時間は適当に過ごしてて欲しい
・+30分はデフォなので許してほしい
・あと何分で着くか聞かれるけどとりあえず100%到着するのは確実なので安心してほしい
・最終的には時間じゃなくて「到着したか否か」で評価してほしい— 708 (@nustyle708) 2019年2月26日
ADHDは遅刻することは多い
発達障害と言っても大きく分けて
「ADHD(注意欠陥・多動性)」
「ASD(自閉症スペクトラム)」
「LD(学習障害)」の3種類あります。
このうち「ADHD」は遅刻することが多いですが、ASDとLDに関しては遅刻はあまりないかなと思っています。
だからひとくちに「発達障害だから遅刻するんだ!」と一概には言えないと思います(´・ω・`)
ASD(アスペルガー)はスケジュール通り動くので、逆に時間にキッチリしている人だっています。
何故遅刻するの?
時間の管理が出来ない
ADHDの人は時間管理が苦手なことが多いようです。
あと20分したら家を出なければいけない。20分あったら用事が出来るな、と思って用事を始める→出かける時間を過ぎてしまう→遅刻
物をよくなくしてしまう
出かけようとしたら家の鍵がない。財布がない。
部屋の中が散らかっているからどこにあるかわからない。頑張って探す→遅刻
突発的に物事を思いつく
どの服着ていこうかな~、この服シワシワだからアイロンかけよう→アイロンをかける→遅刻(そして着ていくのは別の服)
どうやったら遅刻しない?
じゃあこれらをどうやったら良いのか改善案を考えてみる。
時間の管理の改善
タイマーとかアラームを使っている人は多いです。
アラームが鳴ったら着替える!アラームが鳴ったら出かける!とか事細かに自分で決めておく。
私もアラームやったことあるんですが
このアラームって何のアラームやっけ…???
ってなるので、何のアラームか書いておいたほうが良いです。
音鳴っただけじゃ視覚優位にはわからなかった。
タスクアプリとかも良いと思います。
タスクの名前と、時間になると音が鳴るやつ。
アラームが鳴ったら、それまでの予定は出来ていなくても次の予定に移動するようにする。
例えばまだ朝ご飯食べていないけどアラーム鳴った!とかだったら、朝ご飯は抜きにして次はメイクする!とか。
※スマホのアラームだと、スマホに通知とかがきてたらLINEとかTwitterを読んでしまう→スマホをつい長時間見てしまう→遅刻という事になるので出来ればスマホ以外の時計
もしくはもう使っていない、昔使っていたスマホをアラーム専用で使うとかしたほうが良いです(経験者は語る)
物をなくす事の改善
私もよく物をなくしますが、とりあえず「物を減らしました」
断捨離です。
物が多いと探すのも大変なので、物が少なくなったら探しやすくなりました。
そうは言っても捨てられないんだよー!っていう人も多いと思いますが
その荷物、自分が亡くなったらどうせ捨てられるよ。
自分が生きている間は置いておきたいんやー!っていう気持ちはよくわかりますが
遺されたほうの気持ちもわかってください。
膨大な量の遺品整理がどれだけ大変なのか(経験者は語る)
母が亡くなって以来は極力、物を処分して増やさないようになりました。
突発的に物事を思いつく事の改善
これは…自分でも教えてほしい。
突発的に物事を思いつく→実際に行動する
っていうのはやってしまうので(゚Д゚;)
他人に静止してもらうのが一番効果があると思うんやけど、毎回そんな静止出来るわけじゃないから自分で何とかしないといけないんやけど。
遅刻は少ないけど…
遅刻に関しては遅刻常習犯でもないけど時間をきっちり守るわけでもないので、どちらでもないです。
方向音痴なので迷子になる事が多数。
時間通りに到着しても、待ち合わせ場所にたどり着けないことが多い。
以前「大阪駅のバス乗り場」で待ち合わせしたことがあるのですが、時間通りに大阪駅に着いたものの
大阪駅が広すぎて場所がわからず迷子になって結局遅刻しました(;´Д`)
なので最近は早めに行くようにしてますが、時間を計算するのが苦手なので、早く着きすぎる事が多いです。
先日、京都に舞妓さん見に行った時も1時間近く前に到着してしまいました。
まぁ、遅いよりはいいか。
気遣いなんて出来ない
よく待ち合わせで遅れてきた人に対して
全然待ってないよ~!自分も今来たとこだよ~!
って言う人がいますが、これって凄いなと思ってます。
私だったら
10分待った。
とか言ってしまう。
細かい人だと9分35秒待った、とか秒単位で言うかもしれん。
全然待ってないよ~、って言えたらいいんやけど、咄嗟に言葉が出てこない。
別に10分待ったからと言って怒ってるわけではないです。
待つのは嫌いじゃないので。
待ち合わせで待っていられない
これはADHDっぽいのかな、と思うのですが、私は待ち合わせ場所でじっとしていることが出来ません。
多少だったらじっとしてますが、ちょっと興味がある物が目につくとそっち行ってしまう。
特に都会では魅力的な商品がいっぱい置いてあるので、すぐそっちにフラフラ行ってしまう(田舎者)
ドラッグストアで安売り!とかしてたら、吸い込まれるように入ってしまう。
ここで「ドラッグストアにいるね」と一声言えばいいんですが、言いません。
言えよ!!!!
というか、頭の中からスポーンと抜けるんです。
「ドラッグストアの商品を見たい」という突発的な欲求しか頭にないので
「待ち合わせ場所から移動している」という事を待ち合わせ相手に伝えるという事が完全に抜ける。
だから待ち合わせ場所にすでに到着しているはずなのに、いない…という事が多数。
今の時代は携帯電話があるからすぐ連絡が取れるから便利になりましたが
昔は携帯なんてなかったので、待ち合わせってめちゃくちゃ大変やった。
そりゃ、待つの嫌いじゃないよな。
待ち合わせ場所に着いたよ(時間通り)
ちょっと遅れるから待ってて~(何分遅れるかは言わない)
わかりました。
あ、あれ面白そう(待ち合わせ場所を離れる)
(30分後)着いたよ~。でもいないよ?どこ?
〇〇の中(30分あったら待ち合わせ場所から結構離れてしまう)
えー?移動するならするって言ってよ!
あー…ごめん…(また言うの忘れた…)
相手に期待しても無理
「遅刻常習犯が遅刻を許して」っていう内容で炎上したのは
「遅刻を許さない」っていう人が多数だったからだと思います。
私はADHDに関しては未診断なのでグレーゾーンだし、遅刻常習犯でもないですが
「遅刻許さない!フンガー!!」って怒ったわけでもないです。
中間くらいの気持ちでした。
もちろん遅刻は許される事ではないけど、遅刻してしまうという気持ちもわかります
(特に突発的に行動してしまう気持ちはわかる)
ただ今回の件で遅刻を許す人はほとんどいないな、っていうのを再認識しました。
だから普通の人にいくら
発達障害だから、ADHDだから、
遅刻するのは仕方ないから許してね♪
って言っても無駄だと思います。
だったら発達障害の当事者が何とかするしかないです。
子供の頃は親がスケジュール管理してくれるし、身の回りの世話もしてくれるけど、大人になったらそんな事ありません。
だから自分自身で対応するしかないです。
理解してほしい!っていう努力をするより、当事者が遅刻を改善する努力をしたほうが良いと思う。
もしくは沖縄とか海外とか、時間にゆるい土地に住むしかない。
自分も気を付けます(´・ω・`)