アスペルガー、結婚生活について語るってよ
こんにちは。ネットカフェにでも出かけようと思ったけど、やっぱり行くのをやめた、あかねこ(@akaneko222222)です
いや、行こうと思ったら近所のネカフェが閉店してたので…わざわざ遠くのネカフェに行くほどでもない(´・ω・`)
先日、結婚した理由という記事を書いたら、この記事が好評だったので今日は結婚について書こうかと思います。
アスペルガーの結婚願望
私は小さい頃から結婚願望が強かったです。
将来の夢はお嫁さん!というわけではなかったのですが。夢は猫を飼う事だったし。
悲しいくらいブスなので、若さしか取り柄がないうちに結婚しないといけないと強く思っていました。
美人とか、お金持ちとか、手に職があるとかなら多少年齢いっていても大丈夫でしょうが、お金もない、ルックスも悪い、高校中退歴あり、変な性格。
1回目の結婚は短大を卒業してすぐ、21歳の時でした(婚約時21歳。実際に結婚したのは誕生日きていたから22歳)
相手は当時28歳。
若いっていうだけで結婚してもらえた気がする。
それくらい女の若さって価値があると思う。
アスペルガー、再婚に向けて
結局、1回目の結婚のときは5年くらいで終わったんですが離婚するのに2年くらいかかりました。
相手がなかなか離婚に応じてくれなかったので、離婚調停したり。
30歳を間近にした女性は当然、焦りだす。私も焦ってました。
若さの価値があるのは20代までだとわかっていたので、何がなんでも20代のうちに再婚相手を探さないと!!
当時流行していたmixiのネットのオフ会に色々と参加してみたけど、頑張ったけど結果は出ませんでした。
これはもう、毎週のように参加しました。ありとあらゆるコミュニティに顔突っ込んだり、滋賀県民ですが大阪とか京都も行きまくったからお金も使った。
この頑張りは無駄じゃなかったかなとは思ってます。異性と話す事にだいぶ慣れたので。
でも、結婚どころか彼氏の1人も出来なかったので婚活サイトを利用することにしました。
いっぱいサイトはあるけど、無料のところは怪しい人も多そうなので、女性有料のところ。
でもあんまり高い値段は払えないから、とりあえず1か月だけ試してみよう!
と最初から1か月で辞めるつもりで某、婚活サイトに登録しました。
婚活で相手に求めるもの
女性の婚活では、男性の年収や貯金といった金銭面が気になるという人が多いみたいですが、私は一切!そこは気にしませんでした。
ルックスも別に気にしない。自分がブスなので、相手にどうこう言える立場じゃないので。
条件を3つあげるとしたら「住まい」「長男かどうか」「体型」
住まいは1回目の結婚で、関西以外の場所に住んでいたので、出来たら滋賀県内か関西圏の人が良かった。
これは出来たらなので、ダメだったら範囲広げようと思ってました。
長男かどうかは、1回目の時、相手が長男だったから。
同居はないとは言ってたけど、男1人女1人兄妹だったから女の子はお嫁に行っちゃうし、結局男が面倒見なきゃいけないやん。
面倒見るのは、長男じゃなく、長男の嫁なんですがね。
あと体型。
顔は全く気にしないけど、体型だけはこだわる(アスペルガー特有のこだわりが、ここに出る)
ガッチリしたムキムキ筋肉質や、ぽっちゃりした人が苦手。
普通体型か、痩せている人で探してました。
好みなのは、色白で病弱そうな体型です
自分の出す条件に合う人がいた
条件が独特かもしれんけど、この条件に合う人がいた。
滋賀県内に住んでいる次男で、細身の体型。
これが、今の旦那さんでした。
細すぎてキモイって言われる…
って言ってましたが、ガリ専の私にとってはめちゃくちゃ萌え体型です。
ガリガリ男は恋愛対象外の女性が多いようで、婚活の場では余っていたみたいですが
むしろ競争相手が少なくてラッキーでした(・∀・)ニヤニヤ
私の当時のスペックは28歳か29歳。
バツイチ子なし。
学歴は短大卒(高校中退歴あり)
ただのバイトなので収入なんてたかが知れてる。
滋賀県の実家暮らし(出戻り)
ルックスはこのブログで何回も書いているけど、可愛くはない(サイト内でブサイクな顔写真は載せてました)
身長は少し高めで、体型はお世辞にも細くはない。
趣味は特にないけど、音楽を聴く事と、猫が好き。
特技はブラインドタッチが早い。
プロフィールに「結婚して早く子供が欲しいです☆」「お菓子作りが得意です♪お料理教室に通ってます♪」
とか、アピールは一切書かなかった。
「子供は欲しいとは思っていません。猫が飼いたいです。」って書いた。
よく相手はこんな
プロフィールの女と会ってくれたな…。
結婚に反対していた親が賛成してくれた
1回目の結婚の時は、大反対されたんですが(反対を押し切って勝手に家を出て行った。その後実家に出戻りw)
2回目の結婚の時は、賛成された。
何この違い・・・???
結婚後も、母はバレンタインになるとチョコレート渡したり、お中元をくれたり。
元旦那の時はそういうこと一切なかったです。
こんな良い人おらんから、手放したらアカンで!
母はすでに他界してるんですが、生前はかなり旦那さんの事を気に入ってくれていました。
親の勘っていうのもあったんでしょうね。。。
結局、結婚相手は相手による
私は昔から空気読めないし、家事にもこだわりがあるし(洗濯物はこうたたむ!とか決まりがある)
今の旦那はは何も言いません。
よく癇癪をおこしてムキー!ってなるんやけどほったらかしにされてます。
1回目の時は、空気読めなくてよく相手と言い合いになってたな。
私がよく爆発するから、相手もそれに応じて一緒に大喧嘩。疲れた。
今は何も言われないし、怒ってても放置されてる。
変に応じられると余計火に油を注ぐから、それで良い。
鬱病で精神科に通っていることも、ASDだということも、結婚前に話しましたが
アスペルガーって診断されてるんやけど
ふーん。
興味ねぇな・・・
アスペルガーは見ていて楽しい?
次に何をしでかすかわからんので、旦那さんは私がアスペである事を楽しんでいるかのようにも見えます。
なかなか相手がアスペルガーだからといって、楽しめる人は少ないんじゃないかな?
私も、旦那さんがアスペルガーやとしたら、楽しいとは思わないと思う。
アスペ同士やったら会話にならないかも…
私は本当に偶然、運よくこういう相手に出会えたんやけど
アスペルガーは宇宙人っぽくて面白い♪
と思ってくれる人は世の中、いるんじゃないでしょうか。
障がい者施設で働いている知人が周囲に多いのですが、施設のスタッフさんたちは口を揃えて
利用者さんは面白い。楽しい
と言います。
普通の人では思いつかないような言動だったり、物を作る時も独特の発想で面白い物が出来上がる!などと笑顔で教えてくれます。
みんな、仕事の話をする時はニコニコと話してくれます。
自分の仕事が楽しいんやろうなーと思って聞いてます。
あー、もしかしたら旦那さんが私を見ている目は障がい者施設のスタッフ目線なんかなぁ…なんて思いました
これでまた数年後に
離婚しました!バツ2になりました!
って書いてたら、それはそれで面白いけどな。
今のところ、そういう風にならないようには努力はしています(゚∀゚)