えーぴーでぃー???
Auditory Processing disorderで、略してAPD。
簡単に言えば、聞こえているけど理解出来ない。
1回聞いただけじゃ
わかんない~って事?
いや・・・1回どころか
何回聞いてもわからんもんは、わからん。
でも聞こえないわけじゃなくて音は聞こえてる。
今回は「聴覚情報処理障害(APD)」についての話です。
聴覚情報処理障害(APD)とは?
こんにちは。
志村けんさんばりに「アァ?なんだってぇ?」と聞き返す事が多い、あかねこ(@akaneko222222)です
突然ですが「APD」という言葉は聞いたことがあるでしょうか。
まだ、あまり知名度はないですが「聴覚情報処理障害」というものです
聴覚情報処理障害
(ちょうかくじょうほうしょりしょうがい、英: Auditory Processing disorder, APD)とは
聴力は充分にあって可聴音は聞こえているものの、
脳に機能障害が存在するために、特定の条件での聞こえにくさを呈したり、
聞こえた音の解釈に問題が生じる状態。
聴覚情報処理障害(APD)の原因は?
聴覚情報処理障害の原因は、
脳の中で、音の情報処理を行う領域に機能障害が生じていることにある
とされているので、たぶん生まれつきのものじゃないでしょうか。
発達障害も生まれつきのものですよね。
(発達障害者でAPDの人は多いです)
よく「ストレスが原因だ」とも言われますが
「何回も聞き返す事がストレス」になっているし、聞かれる方も
「何回も同じ事を聞きやがって!」とストレスになっていると思います。
聴覚情報処理障害(APD)の対策方法は?
聴覚情報処理障害(APD)の対策方法その1:目に見えるようにする
口で伝えたらほぼ100%、忘れます。
速攻で忘れます。5秒くらい。
「卵と牛乳とパン粉を買ってきて」
と口頭で言われたら、絶対どれか忘れます。
食パンを買ってきたこともありました
(パン粉→パン→食パン、に脳内変換された)
なので大事なことは紙にメモしておく、スマホに書くようにしてます。
そして、そのメモをなくす(ADHDあるある)
聴覚情報処理障害(APD)の対策方法その2:電話でなくチャットかメールにしてもらう
電話も同じく、ほぼ100%内容を覚えていません。
なのでメールかLINEなどで連絡してもらうようにしています。
これは周囲に必ず伝えてます。
電話だと話が理解出来ないので字にしてほしいと。
電話の会話だと、こうなる。
サトウさんいますか?
サイトウは私ですが。
いえ、サトウさん。
イトウさん?カトウさん?
サトウさんに、花粉症のマスクについて
お話があるのですが
ダウン症のマスク???
電話をかけてきた人に怒られることが日常茶飯事。
電話の内容が全く聞き取れないんです。
もう電話に出るな!と電話当番から外されました。
そこで落ち込むどころか、ラッキーだと思いました。
電話が大嫌いなので、出なくて良いなら助かるじゃないですか。
電話すらまともに出来ないならクビだ!っていう会社もあるかもしれませんが。
聴覚情報処理障害(APD)の対策方法その3:お手本を見せてもらう
「これをこうして」と口頭で言っても全く理解出来ませんので
(だいたい「これ」って何?「こうして」ってどうしろ?と、
そもそもアスペルガーなので抽象的な表現が理解出来ない…)
よく、親が子供に向けて「こうやるんだよ~」と、お手本を見せてあげますよね。
どうして大人になったらお手本を見せてくれなくなるんでしょうか。
大人はお手本なんて見せなくてもわかるって思われているんでしょうか。
聴覚情報処理障害(APD)の対策方法その4:事前に動画などを見ておく
もし「事前にこういう事をする」というのがわかっていたら
ブログや動画などで勉強することが多いです。
事前知識があるとないのとでは、理解出来るスピートが全然違います。
「動画のほうがわかりやすい」という人のほうが多いかもしれませんが、
私は個人的に動画が苦手なので、静止画の写真や文字のほうがわかりやすいです。
また、動画の場合は音声だけよりも字幕があるほうが理解しやすい事が多いです。
聴覚情報処理障害(APD)の対策方法その5:補聴器や助聴器、集音器を使う
聴力に異常がないので補聴器を使う事は、あまりないのですが
「助聴器」「集音器」というものがあります。
特に「集音器」は聴力に問題がない人でも、音が聞き取りやすくなるようです。
使った事はないのですが、気になります。
聴覚情報処理障害(APD)の対策方法その6:静かな環境にする
聴覚過敏の対策と同じですが、周囲がうるさいとその他の雑音も拾ってしまうので
とにかく周囲の騒音を極力、減らすようにすること。
周囲が静かだと、ある程度は聞き取りやすくなります。
繁華街や、人が多い場所だと何言ってんのか理解出来ない度がさらにアップしてしまう…。
聴覚情報処理障害(APD)の診察は何科?
まずは近所の耳鼻科に行って聴力の検査をしてもらいましょう。
そのうえで、耳鼻科で大きな病院を紹介してもらう事になります。
※紹介状がないと受付してもらえない場合があります。
私も耳鼻科に行きましたが、APDの診断を受けたわけではないです。
「耳の穴が小さいね~」とは言われましたが(;´・ω・)
(耳の穴の大きさは関係あるのか??)
大手の病院も、診察している日時が月に1回のみの場合もあるので
事前に予約確認してから受診してください。
(APD当事者会さんのサイトを参考にさせていただきました)
聴覚情報処理障害(APD)の診察・検査が可能な医療機関
札幌医科大学附属病院(北海道)
〒060-8543 北海道札幌市中央区南1条西16丁目291番地
011-611-2111
耳鼻咽喉科
アクセス:
・地下鉄東西線「西18丁目駅」5・6番出口から徒歩3分
・市電「西15丁目」徒歩3分
・バス 札幌駅から7番のりば「51」で「医大病院前」下車
7番のりば「53」で「南3条西16丁目」下車
駐車場:あり
東京都済生会中央病院(東京都)
〒108-0073 東京都港区三田1-4-17
03-3451-8211
耳鼻咽喉科
アクセス:
地下鉄
・都営大江戸線「赤羽橋」駅 赤羽橋口より徒歩3分
・都営三田線 「芝公園」駅 A-2出入口より徒歩10分
・東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 3番出入口より徒歩10分
バス
・都バス「赤羽橋駅前」停留所下車徒歩1分
路線:都06/都98/橋86/反94/品97(古川橋停留所で都06、反94へ乗り換え)
・ちぃばす(港区コミュニティバス)「赤羽橋駅前」停留所下車徒歩1分
駐車場:あり(有料)
国立病院機構東京医療センター(東京都)
〒152-8902 東京都目黒区東が丘2-5-1
03-3411-0111
アクセス:
「駒澤大学駅」 徒歩15分
バス
・恵比寿駅から用賀駅行(上下線)(渋谷駅行)(田園調布駅行)
・渋谷駅から田園調布駅行(三軒茶屋・自由が丘経由)(上下線)(渋谷駅行)
・東京医療センター⇔渋谷駅(都立大学駅経由)
・東京医療センター⇔多摩川駅(都立大学駅・緑ヶ丘駅・奥沢駅・雪が谷大塚駅経由)
・東京医療センター⇔自由が丘駅
いずれも「東京医療センター前:下車
駐車場:あり
国際医療福祉大学クリニック言語聴覚センター(栃木県)
〒324-0011 栃木県大田原市北金丸2600-6
TEL 0287-24-1133
アクセス:
・東北新幹線・東北本線「那須塩原駅」から大田原市営バス「国際医療福祉大学」行き
「国際医療福祉大学」下車
・東北本線「西那須野駅」から東野(とうや)バス「国際医療福祉大学」行き
または「黒羽」行き、「国際医療福祉大学」下車
東北大学病院(宮城県)
〒980-8574 宮城県仙台市青葉区星陵町1番1号
TEL 022-717-7000
耳鼻咽喉・頭顎部外科
アクセス:
地下鉄
・「北四番丁駅」北2出口より八幡町方面へ徒歩約10分
バス(仙台駅より)
・10、15番「東北大学病院経由」
・13番「山手町経由桜ヶ丘七丁目」
・9番「北山→子平町循環 広瀬通駅経由」
いずれも「東北大学病院前」下車
駐車場:あり(30分まで無料)
みみはなのどあそうクリニック(富山県)
〒930-0975 富山県富山市西長江1丁目1-11
電話 076-423-5215
アクセス:富山地方鉄道「稲荷町駅」徒歩5分
関西医科大学付属病院(大阪府)
〒573-1191 大阪府枚方市新町2丁目3番1号
代表番号 072-804-0101
予約センター 0570-050-881
アクセス:京阪電車「枚方市駅」徒歩3分
枚方市駅より無料シャトルバスあり
駐車場:30分無料
大阪市立大学医学部付属病院(大阪府)
〒545-8586 大阪府大阪市阿倍野区旭町1-5-7
06-6645-2121
耳鼻咽喉科
アクセス:
・地下鉄「天王寺駅」「動物園前駅」徒歩 約8分
・JR「天王寺駅」徒歩 約9分
・近畿日本鉄道「大阪阿部野橋駅」西改札を出て右へ
・阪堺電気軌道「天王寺駅前」地下道もしくは歩道橋へ
岡山大学病院(岡山県)
〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
086-223-7151
アクセス:
・路面電車「清輝橋」徒歩9分
・バス 岡山駅東口バスターミナルから「12」「22」「52」「62」「92」系統の岡電バスで
「大学病院入口バス停」下車
駐車場:30分無料
早島クリニック耳鼻咽喉科皮膚科(岡山県)
〒701-0304
岡山県都窪郡早島町早島1475-2
耳鼻咽喉科
アクセス:
・JR「早島駅」徒歩10分
・早島コミュニティーバス 中銀前下車
九州大学病院(福岡県)
〒812-8582
福岡県福岡市東区馬出3-1-1
アクセス:
地下鉄箱崎線「馬出九大病院前駅」 徒歩5分
バス
・西鉄バス「県庁前」下車 徒歩 4分
・西鉄バス「警察本部前・九大病院入口」下車 徒歩 3分
駐車場:有料
聴覚情報処理障害(APD)がカフェに行くとこうなる
以前から気になっている珈琲店があって、
でもコーヒー苦手なので旦那さんを誘って一緒に行ってきました。
滋賀県大津市にある、週末だけオープンする「ふくろう珈琲」というお店です。
テレビ番組の「人生の楽園」で紹介されたことのあるお店なのですが
といってもテレビで紹介されたから知ったわけではなく、
紹介前から店の存在は知っていました。
このお店「唐橋焼」という焼き物を使ったカップやお皿を使用されているんです。
滋賀県の焼き物と言えば信楽焼のタヌキが有名ですが、
唐橋焼はフクロウがモチーフになっています。
唐橋焼のお店、何度か行ったことがありますが
小さな店内に所せましと、大小色んな青いフクロウがわんさかいます。
このフクロウの焼き物を使用しているからふくろう珈琲という名前がついたようですが、
お店の中に本物のフクロウや鳥がいるわけではないです。
この店の特徴は自分でコーヒーを淹れる事。
ミルを自分でガリガリと回す。
牽いた豆をサイフォンでいれる。
なかなか自分でコーヒー豆をガリガリして、ゆっくりお湯を沸かして…
ってする事ってないから、面白い体験です。
わかりにくいですが、青色のフクロウの入れ物と青色のカップ&ソーサー。
お皿にフクロウの絵が描いてありました
四コマに書いた内容も、これで合ってんのかわかりません。
なんせウロ覚えなので合っているかわかりません。
もう一回、落ち着いてやり方を復習。
1.自分で豆をミルを使って軽くなるまでゴリゴリ回す
2.細かくなった豆をサイフォンに入れる
3.サイフォンに入れた豆を均等になめらかにする
4.サイフォンに文字が書いてあるので、文字を自分の手前に向ける
5.アルコールランプにチャッカマンで火をつけてサイフォンの下にセットする
6.文字が書いてある部分まで沸騰してきたら砂時計をひっくり返す
7.30秒で薄め、1分で濃い目になるので好みの時間で日を外す。砂時計は1分。
8.ゆっくりコーヒーが落ちてくるので、全部落ち終わったら外す。
9.外したらカップに注ぐ。
これを口頭で説明してくださるんですが
わ か ら な い ! ! ! !
いやもう本当に、全然わかりませんでした。
次何するの?何したらいいの??
こうやって文字で書いてあったらまだわかるんですが
耳で聞いただけだと
さっっっっぱりわからんかった。
わからんかったら店主さんに聞いたら良いのですが
お客さんもひっきりなしにくるから、店主さんも忙しそうなので聞きにくかったです。
(安定のコミュ障なので聞きづらい)
ものすごーーく丁寧に説明してくださるんですが、わからない。
何回か言ってくださるんですが、それでもわからない。
同じ事を繰り返し聞いても、全っっっっっ然わからなかったです。
旦那さんはすぐ理解して、テキパキやってたので、
それを見て見よう見まねで真似してました。
こうやって「視覚的に」見る事でようやく理解出来ました。
何で1回聞いただけで出来るの・・・?
何でって…聞いたらだいたいわかるから。
普通の人は一回聞いたらすぐに理解出来るものなのか??
フクロウ、可愛い。
ワッフルケーキは旦那が頼んでました。
私は生クリーム苦手なので食べません…。
別に聴覚が悪いわけではないです。難聴とかではなく、耳は普通に聞こえます。
むしろ聴覚過敏なので聞こえすぎるくらい聞こえます。音楽を聴くのも好きです。
ただ、耳から入る情報の処理が恐ろしく苦手なんです。
聞こえてますが、何言ってんのかわからないんです。
「沸騰したら砂時計をひっくり返してください」等という言葉は聞こえています。
でも実際にしようと思っても、言葉を理解出来なくて出来なかったんです。
今回もまさにこの状態でした。
耳からの情報が理解できないと
「何回同じ事を言っても理解出来ないアホな人」だと思われるんでしょう。
実際そうなんですが…。
私も過去に何度もありました。
呼ばれてもわからない
何度も同じ事を繰り返して聞く
耳からの情報しかない電話は一番苦手
これは他人に言っても理解は難しいと思います。
「ただ単に人の話聞いていないだけ」と思われる事がほとんどなので。
実際聞いていない事、多いですが…。
いや、聞いてないことも多いですが、
頑張って聞こうと思って集中していても全く理解出来ない場合だってあります
(今回まさにそう)
もし自分が聴覚情報処理障害だとわかっているのであれば、
今回だったら「メモを取っても良いですか?」と言えば良かったかもしれない。
まーったく余裕がなかったので、写真を撮る余裕すらなかった。
頭の中、真っ白になってたのでほとんど写真も撮らなかった。
ただ自分が自覚してるか、していないかでも、意識がだいぶ違うと思います。
現状では病院で診察してもらってもこれといった治療方法はないとされていますので、
今後治療方法が増えると良いですね。
ふくろう珈琲の詳細
最後にふくろう珈琲の詳細を書いておきます。
住所:滋賀県大津市桐生2丁目10
090-5128-8299
金・土・日の10時~18時のみOPEN
駐車場は店の隣に5台くらい駐車スペースがあります。
高速道路の新名神「草津田上IC」から車でさらに10分くらい、山奥にありました。
店の前の道はめちゃくちゃ細いので、トラックなどの大きい車は難しいかもしれません。
「桐生新橋」のバス停が近くにありました。
バスはJR草津駅の東口から「上桐生 ダイキン・グリーンヒル」行で25分くらいです。
1時間に1本とか2本なので時刻にはお気をつけて
(滋賀県では当たり前なのですが、都会の人からしたら少な!って感じでしょう)
自然豊かな山奥でゆっくりコーヒーを自分で入れるのも悪くないですよ。
興味があれば是非どうぞ。