人の名前ってほんと
覚えられないよね~!
私はそもそも人の顔を見ないので
顔を覚えられない。。
中学生までは名札があったけど
高校生になったら名札がなくなるから
名前わかんなくなるよね~!
名前聞いても5分後に忘れてしまう…。
今回は「人の名前を覚えることが苦手なADHDの対策方法」です
ADHDは物忘れが激しい!
こんにちは。ADHDグレーゾーン、あかねこ(@akaneko222222)です
「発達障害」とひとくちにいっても大きく分けて
ADHD、ASD、LDの3つがありますが
ADHDの人の割合が多いなと感じています。
なので必然的にADHDの人の話を耳にすることが多いので、
そういう人達のADHD話も書いていけたらなと思います。
ちなみに、特にこの人の事を書いているとかいう特定のモデルはいらっしゃいません。
ADHDさんの特徴、「物忘れが激しい」
5分前に話していたことを忘れる!!
ASDの私も忘れやすいのですが、
ASDの物忘れとADHDの物忘れはちょっと異なるのかなと思います。
ADHDあるある、人の顔と名前を覚えられない
ADHDさんは、とにかく忘れやすい。
・芸能人の名前を忘れる。
・店の名前も忘れる。
・一緒に登下校する友達の名前すら忘れる。
でもASDの人と違うのは、ADHDの人はわりと愛想よく対応する人が多い気がします。
まぁ、大きくなったわね~。
あはは~どうも~(この人誰だっけ?)
たまに名前間違ったまま話し続ける。自信満々に。
山田君!!
山田くんって言ったら、笑点の座布団運びの山田隆夫さんを思いついたので、
結果こうなりました。
ようやく名前を覚えられたって頃にクラス替えがあって、
また1からクラスの人の名前を覚えなきゃいけない。
めんどくさー!!!
そもそもADHDは、何で名前が覚えられないの?
覚える気がないの?って言ったら、否定はできないのですが。
ADHDやASDといった発達障害者は「自分に興味がある事」
に関しては、ずば抜けて記憶力が良いです。
だから小数点を何桁も覚えていたり、
〇駅の隣は〇駅、その次は〇駅…
と電車の駅をスムーズに言ったりすることが出来る人が多いです。
数字が好きな人だったら数字はいくらでも頭に入ってきます。
林家ペーさんみたいに、誕生日を一度聞いたら必ず覚えている人っていますよね
(私もわりと誕生日は覚えている方です)
だから「名前に興味がある」という発達障害者だったら、
人の名前を物凄く記憶してしまうはずです。
でも、ほとんどの人は「名前」に興味を持ちません。
また「名前」単独で覚えていても「顔」と一致しないといけないので
「顔と名前に興味がある」という人でない限りは
覚えるのは難しいんじゃないでしょうか。
たまに一目見ただけで、顔と名前を即座に記憶する人がいらっしゃいますが。
名前を覚えられないADHDの対策方法3つ!
名前を覚えられないADHDの対策方法1:数字で覚える
ADHDさんは、わりと数字に強い人が多い気がします。
その特性を生かして、数字で覚えてみてはどうでしょうか?
学生だったら「出席番号」がついているはずです。
「〇〇さん」でなく「出席番号3番さん」で覚えるんです。
そのうち3番さんから、3番の〇〇さん、〇〇さん、と名前が出てくるはず。
もう3番さんと呼んだって構いません。
私も10番さんと呼ばれていた時があります(出席番号10番だったので)
名前を覚えられないADHDの対策方法2:毒舌あだ名をつける
タレントの有吉弘行さんが「毒舌あだな」をいろんな人につけて
ブレイクしたことがありましたね。
・ ベッキー「元気の押し売り」
・ 高木美保「ヒステリック農業」
・タモリ「昼メガネ」
・中山秀征 「バブルの生き残り」
・はるな愛 「コスプレおじさん」
・みのもんた 「油トカゲ」
・サンドウィッチマン富澤たけし 「悲しきモンスター」
・ 月亭方正 「実力不足」
・和田アキ子 「リズム&暴力」
・ 高橋秀樹 「迫りくる顔面」
・徳光和夫 「涙の安売り」
・魔裟斗 「栃木のホスト」
(敬称略)
有吉さんがつけたあだ名を一部、抜粋してみましたが、
この方法は、わかりやすくて良いと思います。
直接、本人に言ったら怒られそうな事ばかりですが
自分の心の中で思っておくだけなら良いんじゃないでしょうか。
あの人は体型が丸くてドラえもんっぽいからドラえもんだな…
名前が佐藤だから、サトえもんだな…とか。
個人的には高橋英樹さんの「迫りくる顔面」が好きです。
舞台映えしそうな大きな顔と、ハッキリした顔立ちですよね。
名前を覚えられないADHDの対策方法3:自作名簿を作る
一般的な小学生のクラスって1クラス30人前後でしょうか。
特別支援学級のクラスの人数って1クラス5~6人くらいですよね。
支援学級の教室に行った時に、クラス全員と先生の顔写真と名前が、
1人ずつ書いてある紙が貼ってあったのをよく覚えています。
これ、良いな!!
顔写真があることで顔を見て話す事が出来ない私でも、相手の顔がよくわかる。
写真の下に名前が書いてあるから名前がよくわかる。
視覚優位の私には、かなりわかりやすい図でした。
どうしてうちのクラスには
こんな写真と名前の図がないのかな?
と、ずっと思ってました。
クラスによってはあるかもしれませんね
(担任の先生によるのかな?)
支援学級は人数が少ないから出来たのかもしれません。
30人分、作るのが面倒だったのか?
図工の時間とかで1人1人に作らせても良かったのに。
昭和生まれの私が子供の頃は、
写真はフィルム式で現像に出さないといけなくて、高級なものでしたが
今の時代、スマホやデジカメで簡単に写真が撮れるのだから、
生徒の写真を撮っても良いのになとは思います。
自分の顔写真をプリントした物を持ってきてくださいね~、
顔写真の下に自分の名前を書きましょうね~、
それを集めて教室内に貼っておけば
顔と名前が一致する簡易の卒業アルバムみたいなものが出来上がるのに。
プライバシーの侵害だの何だかんだ
うるさいモンペ保護者が出てくるんでしょうが…
私の場合は写真は高級品だったし、
コミュ障で写真撮らせて~なんてリア充な声かけも出来なかったので、
似顔絵を描いていました。
クラス替えのごとにクラス1人1人の顔と名前をノートに書いた。
名前を覚えるため。
大人になった今もたまにやってますので
面識ある方は、勝手に似顔絵を描かれているかもしれませんw
たまたまそれを見た先生が絵が上手だね!
と言って学級文集に載せてくれたことがありますが
「私、こんな太ってないよー!」と怒られた事がありました。
ぽっちゃりした女の子をそのままデブに描いたら怒られた
(正直すぎるアスペルガー)
最後に
覚えられないから仕方ないよねww
と開き直ってる人もいますが、もちろん開き直る事も大事です。
が、努力することも大事です。
努力をせずに、ADHDだから仕方ない!と言っている人を見て
「これだから発達障害者は…」と偏見で見られることが多い!
まずは「相手の目の前で名前をメモする」ことから始めてみては?
「相手の目の前」というのがポイント。
ちゃんと相手も「名前を覚えようと努力しているな」というのが伝われば
名前を忘れても、そこまで怒られる事はないです。
ADHDは普段から荷物が多いですが
とにかくメモとペンを持ち歩きましょう!