発達障害者でも月に50万稼げた秘密とは?

詳細はこちら

発達障害の小学生は個性的な絵を描くって本当?

PR
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。
あかねこの過去
ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

392人の購読者に加わりましょう

みれい
みれい

へ~、琵琶湖の絵を描かされるって

滋賀県っぽい!

海沿いの県に住んでたら

海の絵だったりするのかな?

あかね
あかね

滋賀県の小学生は必ず

「うみのこ」っていう船に乗せられます

今回は「発達障害あるある、人と違う創造物を制作してしまう」話です

滋賀県あるある

こんにちは。

生まれも育ちもずっと滋賀県の、発達障害者あかねこ(@akaneko222222)です

 

琵琶湖までは歩いたら遠いけど、自転車で行ける距離に住んでました。

今は歩いて行ける距離に住んでますので、たまに湖岸に行きます。

滋賀県あるある

・ゲジゲジナンバーとバカにされる

・滋賀県バカにされた「琵琶湖の水止めるぞ」と言う

・でも実際に琵琶湖の水を止められるのは京都府

・琵琶湖周航の歌が歌える

・はずむ心の~平和堂~♪

・HOPカードは滋賀県民の証

・とびだし坊や以外も、いろんなもんが飛び出てる

・うみのこ

・夏になると変なカイツブリが琵琶湖一周してる

・TMR西川貴教さまは神

・春~春~春春春~春は英語でスプリングー♪

琵琶湖
~~~~~~~~~~~~~田んぼ
┌────┐
│平和堂│
└────┘
=====[  駅  ]====

 

より滋賀県の事を知りたい場合は

「三成さんは京都を許さない」という漫画がオススメ。

翔んで埼玉の、滋賀県版みたいな感じです


琵琶湖の絵を描かされる

滋賀県に住む小学生あるある

その1「うみのこ」に乗せられる。

うみのこっていうのは滋賀県の小学5年生は

必ず体験させられるフローティングスクール。

みっちり琵琶湖について勉強させられるという恐怖の!?

校外学習です。

滋賀県に住む小学生あるある

その2「琵琶湖の絵を描かされる」

みんなで絵の具持って近所の琵琶湖まで歩いて、てくてく移動。

私が行っていた小学校はわりと近所に琵琶湖があったので、

当たり前のように行ってました。

 

ただ、琵琶湖が近いといっても一部の地域だけなので

琵琶湖が遠いという滋賀県民も多数います。

 

琵琶湖まで車で1時間以上かかるという滋賀県民も多数いますので

みんながみんな、琵琶湖の絵を描かされたと言う事はないかもしれません。

 

琵琶湖の色って何色?

天気の良い日の琵琶湖はこんな感じ。

空が青くて、琵琶湖も青くて、山も青くて、とにかく見える景色すべてが青い。

海と違って波がないので水面は穏やかです。

 

琵琶湖も場所によって全然違います。

滋賀県北部の、湖北地方のほうが断然水は綺麗。

どうして南部はこんなに汚くなってしまったのか…

 

ただ当時の私は

あかね
あかね

水って色がないやん。

青色しているなんておかしい

 

と考えていたので、赤色の絵の具で塗りました

(空の色を反射しているから青いんですよね)

 

あかねだから茜色?

途中休憩中に、赤色のびわこの絵を見たクラスメイトが

 

えみちゃん

あかねちゃんのびわこは、

あかねだから赤いの?

あかね
あかね

そういえば茜色って色があるよなぁ

なんて考えたけど、そんな事何も考えちゃいない

先生からも「何で赤色に塗ってるの?赤色に見えるの?」

って聞かれましたが

 

あかね
あかね

別に赤に見えるわけじゃないけど

青で塗るのは嫌!!

と謎の反抗心を出してくる。

もちろん目に見えているのは、青色です。

特に色彩感覚について異常はないと思います。

ただ見たままの色を塗ると言うのが、どうにも嫌だった。

 

「たとえ黒いものでも上の者が白と言えば白になる」ってやつ?

「琵琶湖は青いから、青で塗りましょう」ってか??

 

琵琶湖は青って誰が決めたねん!?

 

※ちなみに「あかね」は本名じゃありません

でも、本名も「あかね」に近い名前です

 

ホラーが出来上がった

そんなこんなを考えていたら、

赤とか青とか白とかいろんないろを塗りたくっていたら

 

最後は黒っぽい色になってわけわからん作品が出来上がった

 

みんなキレイな青色の琵琶湖を描いているのに

私一人だけ毒々しい変な琵琶湖の作品になったから

 

えみちゃん
友達

怖いー!!!!!

えみちゃん
友達

何これ変なのー!!!!

 

変な作品を作る→

変な人だと思われる→

こうしてイジメられていく

 

個性を認めてほしかった

「青色をしているから青色で塗らなきゃダメ」

「みんなと同じようにしなきゃダメ」

というのが小学生の教育でしょうか。

社会人になった時に

「上司が黒だと言ったら白いものも黒になる」

予行練習でしょうか?

もし周囲に、昔の私みたいに変な絵ばっか描くような子供がいたら

否定しないで「いいね」をしてあげてほしい。

 

もし私が赤い琵琶湖を描いている小学生がいたら

全力で(・∀・)イイネ!をしてあげたい。

 

赤じゃなくても、緑でも黒でも、なんでもいい。

 

当時の私は「変な絵」としか言われなかったし、

イジメられる原因にもなってしまったので褒められたかったという気持ちがあります。

 

なのでもし今、青色じゃない

変な色の琵琶湖の絵を描いている子がいたら全力で褒めてあげたい。

いいね!凄いね!って褒めてあげたい。

 

なんでイジメられなきゃいけないの??

算数や数学と違って、美術って正確な正解ってないはずです。

みんながみんな、違う答えを出すはずの教科です。

だからこそ美術の授業が一番好きだったんですが

みんなと違う絵を描いたというだけで

イジメられなきゃいけないということが変じゃないの??

中学生になっても相変わらず美術の授業でぶっ飛んだ作品を作ってましたが、

この時は先生が褒めてくれたから嬉しかったです。

 

発達障害を特別扱いをする必要はない。

それは特別にこの人だけ優しくするとかでなく

この人だけイジメるという必要もないということ。

 

発達障害は個性だと言われ始めたのは、ここ最近の話ですが。

error:Content is protected !!