発達障害者でも月に50万稼げた秘密とは?

詳細はこちら

発達障害者は二次障害で鬱病になりやすい

PR
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。
うつ病の話
ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

392人の購読者に加わりましょう

みれい
みれい

平成最後の夏だね!

サイトウさんはどんな夏を過ごしてるの?

あかね
あかね

鬱状態が酷くて…

ほとんど寝てた…

みれい
みれい

え~もったいない!

平成最後の◎◎ってイベント

たくさんやってるのに!

あかね
あかね

だから鬱状態だと

寝るぐらいしか出来ないんだって…

今回は「鬱状態になった発達障害者」話です

発達障害者は二次障害で鬱になりやすい?

こんにちは。昭和生まれの発達障害者、あかねこ(@akaneko222222)です。

 

ただいま2018年の8月。

平成最後の夏です。

学生さんなら夏休み、真っただ中です

でも私は、鬱状態真っただ中だという。

 

発達障害者は「二次障害」という病気に悩まされることが多いのですが

二次障害は大きく「内在化障害」と「外在化障害」の2種類あります。

 

内在化障害

・抑うつ
・強迫性障害
・対人恐怖
・心身症
・依存症
・引きこもり
・不安障害

外在化障害

・反抗
・暴力
・家出
・非行

 

子供の発達障害で多いのが「反抗」

大人の発達障害で多いのが「うつ病」と言われています。

 

あかね
あかね

なのでよくある事と言えば、

よくある事なんです。。

 

二次障害は何故、起こる?

はてな、ハテナ、?

発達障害者は「普通の人が出来る」ことが出来ないという

凸凹特性を持っています。

 

普通の人は当たり前にできることが出来ない事により、叱咤を受けたり

本人の努力不足や親の教育が悪いなど、誤解されることにより

自己肯定感の低下、ストレス、鬱などの二次障害を引き起こす事が多いとされています。

 

発達障害だからといって必ず二次障害が出るわけではないです。

出る人のほうが多いですが、出ない人もいます

 

発達障害者が鬱病を治すためには?

突っ伏す、寝る

「これをしたから鬱病が完治しました」

というものは、正直いってありません。

 

今は精神科には通っていませんが、通院時は鬱病が酷くて

病院に行く事すら苦痛で仕方なかったです。

※抗うつ剤や、精神安定剤を飲んでも治りませんでした

 

鬱病がマシになった今でも、精神的な調子の波が大きいので

調子が悪いとかなり鬱状態になって落ち込みます。

 

そういう時は、とりあえず何もしないようにしてます。

 

私の場合は兼業主婦なので、家事を放棄しました。

仕事は完全に放棄出来ないので、仕事時間を短くしました。

 

「育児をしているけれど周囲に頼れる人がいないから、自分が面倒を見るしかない」

「自分がいなかったら仕事がまわらないから残業の毎日」

と考えている人が圧倒的に多いですが

 

あかね
あかね

日本人に悪い癖ですよね、

自分が何とかしなきゃ!っていう謎の使命感。

 

それで体調を崩して鬱状態になるっていう…

 

仕事をしていなかったらお金がないから稼がなきゃ!

っていうのであれば、

普段から貯金していたら何とかなるんじゃないでしょうか。

貯金って、いざという時のために使うものだと思うのですが。

体調を崩した時が、まさに「いざ」という時なんじゃないでしょうか。

 

普段からそりゃ自分へのご褒美だの、

疲れたからカフェで休憩するだの、

そりゃお金貯まりませんよ。

うつ病の人を見ていると、やたら無駄遣いが多い人が多い気がします。

 

あかね
あかね

それを本人は無駄遣いだと

思っていない。。。

 

自分の好きな事すらしない

猫、寝る、疲れる、ネコ

もともと、趣味があまりないという事もあるのですが

「自分の好きな事」すらしませんでした。

よく、鬱状態の時は自分の好きな事はして良いっていいますが

私の場合は、好きな事すらやる気がおきないのでやりません。

 

本当に「何もやる気が出ない」んです。

音楽を聴く事が好きですが、音楽すら耳に刺さるので聞けなくなります。

スーパーに買い出し程度の外出はしました。

外食が嫌いなので自炊するしかないんです…

 

ただひたすら、寝てました。

 

このブログだけは書くようにしてましたが。

そうして体調が復活するのを待ちました。

 

そうするとだんだん自分の好きな事は、やりたいなと思えるようになってきます。

まずは好きな事から始めて、徐々に仕事とか家事に戻るようにしました。

 

一度、すべてを休む事が大事

そんな事言ったって休めないって言ってる人は多いですが

もしあなたが今、交通事故にあったらどうしますか?

大きな地震などがきたらどうしますか?

そうしたら嫌でも、現在の生活って出来ないはずです。

 

育児をしている人だったら、誰かが子供の面倒を見るはずです。

仕事だったら、別の人が業務をするはずです。

 

病気や災害ならともかく、亡くなったのであれば

他の人が何とかしようとしますよね。

だから、人は絶対何とか出来る生き物なんです。

 

出来る人にやらせたら、楽だからやらせるだけ。

そこで出来る人が頑張るから、鬱になるだけ。

 

あかね
あかね

まずは「自分しか出来ない」

という固定観念を取り払うことが大切だと思います。

 

洗濯機の上に乗る猫

error:Content is protected !!