髪の毛切っていない期間、更新中
こんにちは。髪の毛を切っていない期間が今日で1年になった、あかねこ(@akaneko222222)です
今日は以前飼っていた猫、マイケルの一周忌。
1年前に髪の毛を衝動的に自分で切ってから、一度も美容院に行ってません(前髪はさすがに切りましたが)
発達障害の当事者は美容院が苦手な人が多いです。触覚過敏なので他人に触られるのが大の苦手!!
最後に美容院に行ったのはいつかすら覚えてませんが、三連休はさすがに髪の毛切ろうと思ってます(´・ω・`)
電車の中で泣く赤ちゃん
先日、とあるアーティストのライブに行きました。
旦那さんの趣味がライブに行く事なので、私もたまについていくことがあります
(先日、森口博子さんのライブに行ったのも旦那の趣味です)
電車移動でしたが、日曜日の昼間だったので車内はあまり混雑していませんでした。
乗客もあまりいないので、どちらかというと静かな車内。
そんな中で響く、赤ちゃんの泣き声…
私が座っていた座席の前に赤ちゃん連れのお母さんと、小さいお子さんが座ってたのですが、赤ちゃんはギャーギャー泣いてるし、お子さんはキャッキャはしゃいでいました。
これはもう仕方ないですよね(´・ω・`)
昔は聴覚過敏なんて言葉も、発達障害なんて言葉もなかったからただの神経質な人でした。
「聴覚過敏」という言葉を知って
自分は聴覚過敏なんだ!
と目からウロコが落ちた事により赤ちゃんの泣き声はだいぶ我慢出来るようになりました
赤ちゃんは泣くのが仕事だから~
あなたも赤ちゃんの時泣いてたでしょう~
とか、しょっちゅう言われますが広い心を持つことが出来ません。
だったら聴覚過敏の辛さもわかってくれよ。
赤ちゃんの泣き声を一生聞き続けるようなもんですよ。
赤ちゃん時代は数年で終わるけど、聴覚過敏は一生続きます。ほんと辛いです(´;ω;`)
聴覚過敏の対策
出かける時は必ず耳栓を持ち歩くようにしています。
一般的な耳栓はすべての音をシャットアウトして危険なので、外出時はデジタル耳栓のほうが良いです。
私はノイズキャンセリングイヤフォンで音楽聞くようにしています。
これは家の中や近所に出かける時もほぼ必ずつけています。
デジタル耳せんはMM2000を使用中。
一枚上手の旦那
イヤフォンをしていても赤ちゃんの声が大きくてイライラしていたら、私の怒りを察知したのか隣に座っていた旦那が
席、移動するか??
(イライラを察知して)気ぃ使ってくれたんやヾ(*´∀`*)ノ
いや、イライラしてこっちに八つ当たりされたら困るしww
Σ(゚д゚lll)(八つ当たり常習者)
聴覚過敏の私の事を気を使って声かけてくれましたヾ(*´∀`*)ノ
だけなら、素敵な旦那さんだね~とかになりますが
私がそんな、ただのノロケ書くわけないでしょーが。
聴覚過敏でイライラすると嫁が物凄く不機嫌になるし、ポカポカ叩かれたりして理不尽に八つ当たりされると困るから、イライラする場面からは離れたほうが良いやろう、との事。
感情コントロールできない相手を無意識に選んでいる?
ところでこの不機嫌とか、八つ当たりって仲の良い人にしかしないですね。
ほとんどが「親の前」でだと思います。
先生や友達の前ではしないのに、親の前では八つ当たりしたりする人が多いかと。
よく犯罪者は「誰でも良かった」って言いますが、だいたい女性や子供を狙ってますよね。
無意識のうちに「勝てそうな相手」を選んでいる。
なので無意識に「親の前では不機嫌になっても大丈夫」だと選んでいるんでしょうね。
実際、親って子供が不機嫌になったり八つ当たりしても絶対受け入れてくれるから
(毒親とかだと受け入れてくれない場合もあるかもしれませんが…)
私も母親に対しては物凄く八つ当たりしたし、怒りまくりました。
なんで発達障害をわかってくれないのー!
って責めた事もあります。
今考えれば、こうやって責めたのは母だけでした。父と姉には何も言わなかった。
母に対してだけは、わかってもらいたかったのかもしれませんね。
当時(2000年頃)はまだ発達障害という言葉が出始めた頃なので今みたいに情報なんて全然なかったのですが。
母に対しては物凄くストレス与えてしまって、結果的に寿命を縮めてしまったのでたぶん姉からは疎まれてると思います…。
だから私も旦那に対しては
この人相手なら
不機嫌になっても大丈夫
だと選んでいるのだと思います。
彼氏や彼女だって、付き合い始めの頃は相手に対して感情を隠していることが多いですよね。
仲良くなるにつれて、だんだん自分の感情をむき出しにしていく事がほとんど。
八つ当たりの相手が母から旦那に移動しただけなのですが、旦那は一枚上手?なのでいつもこんな感じで、真に受けずにほとんどスルーします。
自分でもスルースキル高いと言ってます。
カサンドラのことをドラ焼きの種類だと言ったりしてるような人です。
アスペルガー相手には一枚上手になる事
アスペルガーに対して同じ目線で立ってたら絶対疲れると思います。対戦したら負けます。
アスペルガー同士なら大丈夫かもしれませんが、普通の人とアスペルガーが一緒にいたら絶対カサンドラになると思います。
アスペルガー当事者から見て、正直他のアスペルガーの人に対してイライラするとか、怒るとかいうことはないですが、普通の人から見たらイライラしたり怒ったりするのかなーとは思います。
なのでアスペルガー相手には「一枚上手」で接することが出来たら少しはマシなんじゃないでしょうか。
なかなかそんな気持ちの余裕があるわけでもないし、頭の回転が早い人ばっかりでもないでしょうが
英語わからん人に向かって日本語何でわからんのー!って言ってもわからんじゃないですか。
だったら日本語勉強しろって?勉強してるよ。ASDですが頑張って暗黙の了解とか空気読めるように勉強してますよ。
でも全然、勉強出来ていないというツッコミはさておき。
アスペルガーはたぶん日本語わかってませんよ。アスペルガー星の住民なので、アスペルガー語で喋らないと通じないのかもしれません。
アスペの人は楽しいwww
とまで言ってもらえたらアスペとしては嬉しいですね(`・ω・´)
ほとんどの場合、アスペルガーって嫌われるし敬遠されるし厄介者扱いされるんですが旦那は
アスペ楽しいw
発達障害の人は面白いww
と楽しんでいる人なので、
こういう風に発達障害者を楽しんでくれる人が増えたらいいのになとは思います。