発達障害者でも月に50万稼げた秘密とは?

詳細はこちら

名古屋発達障害カフェ「デカフェ」行ってみた

PR
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。
デカフェのアスペルガー店長あかねこの日常
ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

392人の購読者に加わりましょう

名古屋の発達障害カフェ「デカフェ」
みれい
みれい

「デカフェ」って

タリーズとかスタバのコーヒーじゃないの?

あかね
あかね

名古屋に「デカフェ」っていうカフェがあるの。

発達障害の当事者である店長さんが

あんかけパスタとかを提供されているカフェ。

みれい
みれい

え、じゃあさ~

デカフェのあんかけパスタ食べたら

発達障害が治るとか??

あかね
あかね

いや…

そもそも食事療法で

発達障害って治るもんじゃないから…

 

今回は「名古屋にあるデカフェという発達障害カフェに行ってきた話」です。

名古屋市中川区にある、みんなで作り上げるカフェ「デカフェ」

こんにちは。

愛知県には年に数回訪れる、愛知大好き、あかねこ(@akaneko222222)です

 

先日、名古屋に行く用事があったので、ついでに前から気になっていた

名古屋市の中川区にあるデカフェ(@D__cafe)さんに行ってみました。

 

発達障害者の店長が運営している、

発達障害者が集まる「みんなで作り上げるカフェ」をテーマに

昼はランチ、夜は色々なイベントを開催されています。

 

発達障害当事者としては気になる店だなーと思っていて、

名古屋行ったら行ってみようと思ってたんです。

 

朝早めに家を出て、ランチタイムにお邪魔してみました。

発達障害カフェは、関西だったら金輝さんが有名ですね。

 

名古屋駅から「デカフェ」へバスでの行き方

バスの写真

いくつか行き方はあるようですが、私は名古屋駅からバスで行きました。

 

名古屋駅のバスターミナル(桜通口の改札口、金の時計台側)を出る

→左側に進むと大きなバスターミナルがあるので、バスターミナルの4番乗り場に行く

→名古屋市バスの「20系統(名駅20)」で「権野行き」または「中川車庫行き」

→「大平通六丁目」で下車。

バスでだいたい、20分くらいです。

 

名古屋の市バス料金は均一で大人210円です(2019年現在)

精神障害者の割引(210円→100円)が適応されるようなので、

精神障害者保健福祉手帳を持っている人は使えそうですね。

 

バス停を降りてバスの進行方向に5分くらいまっすぐ歩いたら、左側にありました。

大きな看板が立っているのでわかりやすかったです。

駐車場もありました。

 

デカフェ

 

電車だと、あおなみ線の「中島駅」が最寄り駅です

(中島駅から1kmくらいなので徒歩15分くらい)

 

 

扉恐怖症はドアがどんなドアをしているのか怖かったのですが

(いつも扉と闘っている)

一部ガラスになったタイプで、少し中が見えるタイプのドアだったので

少しの格闘タイムで入る事が出来ました。

 

あと、ガラスで店内の様子がちょっと見えたのも良かった。

中が全く見えなかったら、もっと格闘時間が長かったはず…。

 

デカフェ

「デカフェ」のメイン料理は、あんかけパスタ!

あんかけパスタ

名古屋グルメと言えば?

・味噌カツ

・味噌煮込みうどん

・カレーうどん

・きしめん

・手羽先

・ひつまぶし

・天むす

・小倉トースト

・スガキヤのラーメン

など、どえりゃ~うめぇ!物がたくさんありますが

(スガキヤのラーメンは個人的に好きなので入れましたw)

「あんかけパスタ」も名古屋グルメの1つ。

 

デカフェさんはあんかけパスタのお店らしく(知らんかった)

あんかけパスタがオススメされてました。

えびふりゃ~が乗ったあんかけパスタって、いかにも名古屋っぽいですね。

 

あかね
あかね

が、私はトマトが嫌い。

ケチャップも嫌いです。

たまにトマトは嫌いだけどケチャップは大丈夫~って人がいますが、

私は生トマトも加熱トマトもケチャップもトマトジュースも

とにかくトマトが嫌い。

 

あかね
あかね

トマトと

イチゴと

生クリームと

マヨネーズが嫌い。

 

 

だから洋風のオシャレな料理と、

ケーキとかの洋菓子って基本的に苦手です(;´Д`)

 

いやもう日本に生まれて良かった。

ヨーロッパに生まれてたり、住んでいたらやばかったと思う自分。

 

デカフェ

 

あかね
あかね

あ、あかん…。

あんかけパスタ絶対無理だと思ったのですが、

ホットドッグやサンドイッチもおそらく食べられないので

(ケチャップとかマヨネーズ入ってそうなので)

 

せっかく来たから何か食べ物も頼まなきゃと思って

(謎の使命感)

ワッフルにしました。

デカフェ

 

 

和風のワッフル「和ッフル」といつものホットの紅茶

(これはアスペルガーあるある「こだわりの強さ」で

夏でも冬でもいつもホットの紅茶です)

 

 

ボリュームたっぷりで美味しかったです♪

(生クリーム嫌いなのですが、頑張って食べました。

生クリーム食べると気持ち悪くなる…)

 

紅茶のカップがキラキラしていて可愛かった♪

ソーサーの影が形になってるのも可愛いですね。

女性が好きそうな感じです。インスタ映え♪

 

こうやって好き嫌いが、めちゃくちゃ多いので

基本的に外食はせずに自炊がメインです。

 

デカフェ

「デカフェ」の店内には、おもちゃや本がいっぱい

チェスゲーム

デカフェの店内には

「くろひげ危機一髪」

「オセロゲーム」

「ボードゲーム」

などのアナログゲームや漫画がたくさんあったので、子供連れでも楽しめそうです。

デカフェ

 

漫画はあんまり詳しくないのですが、少年漫画が多かったり

ゲームが多かったりして「男の子のお部屋」って感じがしました。

デカフェ

 

確かに店長自体、若い男性ですからね…

(昭和生まれのおばちゃんから見たら平成生まれはみんな若い!)

 

本は5000冊くらいあるようです。

全て読み放題ですので、カフェ内でゆっくり読むことが出来ます♪

 

「トークいらずの営業術」

「男と女のLOVE心理学」

「多動力」

とか、面白いタイトルの本がいっぱいで気になる…。

デカフェ

 

 

コミュ障あるある、会話の盗聴者?

ワッフル、スイーツ

私の他にもう1人、女性のお客さんがいらっしゃいました。

その方と、店長のあすてんさんがずーっと会話をされていましたのですが

その会話を、黙々とワッフル食べながら聞いてました。

あかね
あかね

楽しかった。

 

いやお前何勝手に話を聞いてんねんって感じですが…

誰も他にお客さんいないし、

店内はBGMかかってるけどそこまで大音量でもないし。

 

お話されている内容が発達障害についての話がメインだったので

そりゃ気になるやん!!

 

そこでコミュニケーションスキルのある人だったら

あかね
あかね

私も発達障害なんですよー♪

アスペルガー仲間ですねー♪

 

と入っていけるんでしょうが

コミュ力ゼロなので、もうずーっと黙ってました。

 

ただこれ、ラッキーだったなと個人的には思ってます。

何回も言ってますが私はコミュ障で話すの大の苦手なので、

もしあすてんさんと2人だったら、

ここまで空間が持たなかったと確実に思います。

 

逆にお客さんが多すぎてギャーギャー騒いでいたら、

それはそれで疲れてしまいますが…

1日中ほとんど黙っていたけど、自分では満足した

フォークにパスタを巻いた写真

お二人ともお喋りが好き♪

なタイプのようなのでお話が盛り上がっていらっしゃいました

(あとでツイッターみたら4時間くらいお話しされてたようで。)

 

いいですね、人と話すのが好きって言う人は「人間そのもの」が好きで

「人が好き」オーラがめっちゃ出てる感じがします。

なんっつーか、人懐っこい犬みたいな。

 

私は「人嫌い」オーラ出てると思います。

シャー!人間なんて嫌いじゃー!

って言ってる野生動物のような。

実際、人間にはあんまり興味がありません(;´・ω・)

あかね
あかね

はたから見たら黙ってるし

本読んでるわけでもないし

ボケっとしてるだけなので

つまらなさそうに見えたかもしれませんが

めちゃめちゃ楽しかったです←

ちょっと用事があったので1時間くらいでデカフェは出ましたが

また機会があったら行ってみたいなと思います。

その後は別の知り合いと会ったのですが、その人もまぁよー喋る人なので

マシンガントークをまたまた黙って話聞いてました。

 

 

喋るのが好きな人だったら不完全燃焼しそうなくらい

黙ーーって他人の話を聞いていた一日だったのですが、

色んな人の話が聞けたので物凄く楽しかったです(゚∀゚)

 

普段、音楽しか聴いてないので(もちろん音楽は大好きですが)

たまには人の話も聞かないと駄目だな~とは思いました(´・ω・`)

ただ、そこに自分は会話で入りたくないです。

あかね
あかね

あくまで他人が会話しているのを聞くか、

相手が一方的に喋ってるのを聞き流すのが好きです

デカフェの場所は?営業時間は?

モーニング、朝食

発達障害じゃなくても、一般の人も気軽に入れます。

店内は広々としているし、漫画やゲームもたくさん置いてあるので

子供連れでも子供が退屈することがないと思います。

 

・発達障害当事者の未来を考える会

・発達障害今後の生き方ミーティング

・発達ライト会

・一日店長

など、発達障害者向けのイベントを開催されています。

気になる人は是非行ってみてくださいね。

 

・デカフェ(旧店名 ダフネコーヒー和加女)

・電話:052-361-1674

・住所:愛知県名古屋市中川区大平通7-7

・営業時間:月~日 11:00~24:00(ラストオーダー23:30)

・定休日:無休(たまに不定期で休みの日がありますので、Twitterなど確認したほうが良いです)

・駐車場:あり(8台)

 

お店のPR:

環状線沿いにたたずむ、レトロな外観の【デカフェ D cafe】

日中は喫茶店として、ランチ、カフェタイムを楽しむことができ、

日が落ちると夜カフェとして居酒屋メニューを堪能できます。

喫茶店とは思えないほどの豊富なメニューが用意されており、何度も足を運びたくなる一軒です。

ゆっくりと特別な時間をお過ごしください。

 

とのこと。

それにしても朝から晩まで、ほぼ休みなしで働いている店長さん。

いったいいつ、お休みしているんでしょうかと心配です(;´・ω・)

https://linktr.ee/kojirase_tencho

 

error:Content is protected !!