発達障害者の就職について考えてみる
こんにちは。過去のアルバイト遍歴は数えきれないくらいある、あかねこ(@akaneko222222)です
読者さんから相談メールが届いたので、今日は相談事に答えてみます(`・ω・´)
読者さんのメールを見て四コマ漫画を描いたのですが、もし男性の方だったらすみません。
内容からして20代の女性だと思ったのですが…次からは要確認しないと。
WAIS-III(ウェクスラー成人知能検査)
これは私も検査を受けたと思うのですが、10年くらい前の事なので診断結果を全く覚えていません(;´・ω・)
ただ、この検査をした後にアスペルガーですねと言われたのでたぶん結果はアスペだったんでしょう。
読者さんもWAIS-IIIの結果が出て、この後どうしたら良いんだろう(´・ω・`)と悩んでおられたので、一緒に考えてみたいと思います。
発達障害者はどのような職場に就職したら良い?
ただでさえ就職活動って厳しいものですよね。
簡単に就職出来たのってバブル期くらいでしょうか(´・ω・`)
そんな普通の人ですら難しい就活を、発達障害者が就活するってなると相当大変なものです。
私も短大時代は、就活していた時期はありました。
が、自慢じゃないですが全部不採用だったため正社員で働いた経験は一度もありません。
就活全滅した!絶望した!!と絶望先生ばりに落ち込んでいる人は多いですが、全滅したけどしぶとく生きている人がここにいますよ←
なので働いた経験と言うのは全てアルバイトまたは派遣社員になるので偉そうな事は言えないのですが。
接客業で働いてみる
人と話すのが苦手、コミュ障なので接客業は選ばないようにしてます。
たまに人と話すのが苦手ですが仕事で話すのは大丈夫!という人もいますね。
長期間だとしんどいので、短期間だけ接客業を経験してみるのも良いかもしれません。
私もいくつか接客業をしてみたことがありました。
実際にやってみて、やっぱり無理だとわかった。
色んな人と話せて楽しい♪わけじゃなく、老若男女、色んな人と話さないといけないから物凄く疲れた。
愛想笑いが出来ない人なので、もっと笑え!とか言われるのもきつかったし
声が小さくてよく聞き返されたし、APD(聴覚情報処理障害)で相手が何言ってんのかわからなくて聞き取れない事もしょっちゅうあった。
まともに会話が出来ない(;´Д`)
飲食店などはマニュアルがありますが、完全なマニュアルというものはないと思います。
だってお客さんが100人いたら、100人とも違うんやから。
100人全員に適応するマニュアルなんてない。
お客さんが予想外の行動を起こすかもしれない。
毎日同じ事は絶対起きない、毎日違う事が起こる。
それこそ「臨機応変に」と言われますが、この臨機応変っていう言葉、アスペルガーは大の苦手です。
人が相手の場合、柔軟な対応が求められます。
なので「人が相手」の職場というのは基本的には厳しいんじゃないかなと思います(´・ω・`)
工場で働いてみる
人と話すのが苦手であれば、工場。
ただ工場のスピードについていけなくて、これもすぐ辞めてしまいました。
ライン作業って、思ったよりラインのスピードが速い!
スピード重視の仕事は厳しいです。マイペースに自分のスピードで出来る仕事のほうが向いている。
いくつか工場に行ったことがありますが、これも場所によって全然違いました。
ガタガタと一日中、機械の音が響いている工場もあるし
(これはきつかった!とにかくうるさくて人の声が聞こえない。そして私は声小さいから何言ってんのか全然聞き取ってもらえなかった)
静かにしていないといけない!という工場もあるし。
この「静かにしていないといけない」という工場はいいと思います。
私語禁止、というのは喋るのが苦手な人にとってはありがたい。
「これをこうやって組み立てて」って口頭で言われても、どうしたら良いのかわからなかったなぁ。
せめて「組み立てた後の見本」を置いておいてよ。完成図がないと全然イメージ出来ない(´・ω・`)
「自分で考えてやってみて」って言われるのも苦手でした。
それで失敗したら怒るんやろ!?
倉庫で働いてみる
一時期、倉庫で働いていたこともあります。
小さい倉庫で、みんなお喋りしながら手を動かしていたので、馴染めなくてすぐ辞めましたが、大きい倉庫であれば広い空間を1人で動き回るので良いんじゃないでしょうか。
amazonとかの大手の通販業界でピッキング作業は良いと思います。
小さい倉庫だと顔を合わせる事になるのであんまりオススメ出来ません(小さい倉庫で働いていた人)
カートないと重い荷物を運ぶのは地味にしんどいので、カートがある倉庫をオススメします
(倉庫が小さすぎてカートすらなかった)
基本的に毎日同じ事の繰り返しなのですが、全く同じではなく毎日若干違うし、何がどこに置いてあるかを把握出来た後は、楽な作業です。
覚えるのは紙に書いてこの棚にはこの商品がある、とか書いてそのメモを見ながら動いていました。
とにかく「目に見えるようにする事」が大事。
この商品はここにありますよーと口頭で教えられても、5分後には忘れていて「あの商品ってどこにあるんでしたっけ?」って聞いてしまう。さっき教えたやん!!
会社によっては「B列の3段目」とかスキャナに出力されるので覚える必要がないみたいですが。
病院で働いてみる
医療系の資格は持っていませんが、派遣社員に登録していた時に病院に派遣された事がありました。
が、声が小さすぎてダメでした。
病院の受付なら出来るかな、と簡単に考えていましたがまさか大声を出す必要があるとは…
結局これも「人相手」の仕事なのでダメでした。
事務員で働いてみる
女性に人気なのが一般事務ですね。
私も一番経験が長いのが事務員です。
パソコンを打つだけだから出来そうに思われますが、そんな事はない!
・パソコン入力作業がメインで、その合間をぬって雑用が多い。
・電話がかかってきたら電話対応
・お客さんが来たら案内したり、お茶を出す
・備品の買い出しやメンテナンス
・銀行や郵便局へお使い
この「雑用」が実は厄介で。
・とにかく電話対応が苦手なので、電話かかってきたらパニックになる
・お客さんを相手にしないといけない→接客業と変わらないのでパニックになる
・コピー取りは事務員の定番ですが、とにかくプリンターが詰りやすい。プリンター詰まりとか、インク交換とか、地味に面倒
・大企業なら清掃員や総務の方がいらっしゃいますが、中小企業なら掃除や総務も事務員の仕事
・デスク周辺の掃除とか備品の補充とかの細かい作業は女性の仕事だと思われている。男性はしてくれない←
あと個人的に
・キーボードをカチャカチャ打つ音が物凄く気になる
があります。カチャカチャ、ッターン!(エンターキー)っていう音は普通の人でもイライラしている人が多いですが、聴覚過敏にとってはとてつもなくイライラします。
会社によってはBGMがかかっている場合もあります。うるせぇ。
私が一番苦手なのが咳払いです。
咳払いがうるさいて言ってたらスタッフが辞めてしまった。咳ハラスメント?
もし自分が雑用をしなくても良いとして、他の人が雑用をしてくれるとしても
電話の着信音がプルルルと鳴るだけでビックリして作業の手が止まる(自分が出る必要がなくても)
お客さんが来た時に他の人が来客対応しているとしても、お客さんとの会話が自然と耳に入ってきてそっちに意識が集中してしまう
マルチタスクが出来ない人なので「自分の作業」だけに集中出来ないんです。
以前、グリーという会社が発達障害者向けの配慮をしていると紹介されていたことがありましたが
「パーティーションで席を区切って、耳にはイヤフォンやイヤーマフ、目にはサングラス可能。電話対応一切なしでパソコン作業のみ。仮眠室があって休憩できる。残業一切なし」といった内容でした。
これは発達障害の当事者たちからも好評で、私もいいなと思いました(・∀・)
発達障害者に配慮された企業はまだ少ない
発達障害専門や、発達障害者に配慮している企業であればこういった配慮がありますが
一般企業ではこういった配慮をしているところは、ほとんどありません。
超絶パソコンを打つのが早くてパソコンのスキルもあるけれど人と話すのが苦手で電話かかってきても出ない、お客さん来ても無視する不愛想な人と
スキルはあんまりないけど必要最低限のパソコン作業は出来て、ニコニコと愛想が良くて、電話対応も来客対応もそつなく出来るような人がいたら
起業が採用したいのは後者のほうです。
女性は特に。
男性なら前者でも構わないと思います。寡黙だけど仕事出来る!って思われます。
女性は外国語が堪能だとか、Excelの難しい関数を使いこなせるとか、よっぽど他のスキルがないと厳しい気がします。
発達障害者の就労移行支援
もしパソコン作業が得意であれば発達障害専門の企業での就職を考えてみる事をお勧めします。
ハローワークに通っていたこともありますが、障害者枠はほとんどありませんでした
(都会ならあるのかな?田舎の滋賀県ではほぼなかった)
パソコン作業が苦手であれば、個人的にはピッキング作業はオススメかな、と思います。
接客業が出来るのであれば仕事の幅は広がりますが、出来ないのであれば無理に頑張らなくても良いです。
人と話すのが苦手であれば無理に喋る必要はないです。余計ストレスたまってしまう。
うるさい場所もストレスたまるからとにかく静かな場所。もしくはイヤーマフを着用していても怒られないところ。
どちらかというと大企業よりも中小企業のほうが良いかなと思います。
大企業は人数も多いから、大人数の中にいたらそれだけで疲れてしまう。
普段は営業や現場の人は出払っていて、昼間は事務所に自分1人だけ、という場所とかもいいかもしれません。
刺激がなくて単調だ、毎日同じ事の繰り返しで退屈だ、くらいのほうがアスペルガーには合っています。
良い就職先が見つかると良いですね。応援しています(・∀・)