発達障害者でも月に50万稼げた秘密とは?

詳細はこちら

広汎性発達障害とは?ADHDやASDとの違いは?

PR
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。
あかねこの日常
ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

392人の購読者に加わりましょう

 

みれい
みれい

広汎性発達障害(PDD)って診断された人が

いるらしいけど、ASDとはまた違うの?

あかね
あかね

英語だとpervasive developmental disorders

今の時代だとASDとPDDは同じ診断名だと思って

いいと思うよ

みれい
みれい

ADHDやLDはまた違うの?

あかね
あかね

ADHDやLDは広汎性発達障害ではないけど

発達障害の一部。

ちょっとややこしいので詳しく説明するね

今回は広汎性発達障害」についての話です

 

広汎性発達障害とは?

こんにちは。

「食べた後、横になると牛になる」と言いますが、

横にならなくても牛だ牛だと言われていた発達障害者、あかねこ(@akaneko222222)です

 

牛みたいに動きが遅いから。決して乳が大きいわけではない

どっちかっつーと貧にゅ(ry

 

いつも動作が遅いので、四コマ漫画のようにツッコミを受ける事が多いです。

それでは本題へ。

広汎性発達障害(Pervasive Developmental Disorders = PDD)は、

社会性やコミュニケーション能力などの発達遅滞を特徴とする発達障害のこと

自閉症、アスペルガー症候群のほか、レット障害、小児期崩壊性障害、

特定不能の広汎性発達障害を含む

pdd(広汎性発達障害)の図解

 

「広汎性発達障害」というグループの中に「アスペルガー」

があるので全く別の物ではなく「同グループの物」になります。

 

A病院では「自閉症スペクトラム」と診断された人が

B病院では「高機能広汎性発達障害」と診断された場合

誤診か?と困っている人がいましたが

どちらも同じものなので、診断名はあまり気にしなくても良いと思います。

 

広汎性発達障害の特徴として

・対人関係の障害(友達づきあいが苦手、他人と興味を共有できない)

・言葉などのコミュニケーションの障害(言葉が覚えられない、会話が一問一答になってしまう)

・こだわりや想像力の障害(感覚の過敏、鈍感な反応)

あかね
あかね

まんま、私の事じゃないか…。。

広汎性発達障害とADHDの違いとは?

ADHD、発達障害、注意欠陥多動性障害

上記の表のように「発達障害」といっても大きく分けて3種類に分類されます。

広汎性発達障害と、ADHDは別の種類に分類されるところが違いです。

 

ただし人によってはASDとADHDを両方の特性を持っていたり

3種類とも持っていてる人もいますので、一概に完全に違うとは言えません。

ADHDも「不注意優勢型」「多動性、衝動性優位型」「混合型」の3種類がありますので

こちらも人によって現れ方は異なります。

 

子供の頃から中学生くらいまでは多動性、衝動性が強く出て

成人になると不注意が強く出る人が多いです。

あかね
あかね

私はASDの特性が一番強いですが

ADHDとLDもあります。

併発している人は結構多いです

ADHDについての基礎知識はこちらを参考に。

 

広汎性発達障害と自閉症スペクトラム障害(ASD)の違いとは?

ASD、アスペルガー、自閉症スペクトラム、発達障害

以前は別のものとされていましたが、2013年に改定されたDSM-5

(精神疾患の診断、統計マニュアル)では広汎性発達障害の分類がなくなり

「自閉症スペクトラム障害」という診断名に統合されました。

なので現在は、ほぼ同義として扱われています。

 

あかね
あかね

2013年に「アスペルガー症候群」という名前から

「自閉症スペクトラム障害」という名前に変わりました。

 

私が診断された当時はまだ

「アスペルガー」という名前だったので

このブログ名も「アスペルガー」としています

 

世界保健機構(WHO)では、広汎性発達障害を下記のように分類しています

・自閉症

・非定型自閉症

・レット症候群

・その他の小児期崩壊性障害

・知的障害(精神遅滞)と常同運動に関連した過動性障害

・アスペルガー症候群

・その他の広汎性発達障害

・広汎性発達障害、詳細不明

 

ASDについての基礎知識はこちらを参考に。

 

広汎性発達障害の原因は?

はてな、ハテナ、?

現在のところ、正確な原因はわかっていませんが

生まれつきの脳機能障害とされています。

 

広汎性発達障害の脳波を調べると、

何らかの異常波形の出現が多いことが報告されています。

また、社会的行動に関係する脳の部位の体積が

小さいという研究結果も出ているようです。

 

妊娠中の母親の心身状態や、出産前後の状況、脳内物質の関与など

色々なことが指摘されていますが、正確な事は不明な部分が多いです。

遺伝子の遺伝性が強いとされていますが、個人的には遺伝はあまり関係ないと思っています。

 

広汎性発達障害の診断は?

薬、サプリメント

精神科やメンタルクリニックで検査を受けることが出来ます。

SM-5という診断基準が国際的に用いられていて

A~Eまでの項目すべてに当てはまることが要件になっています。

 

A.社会的なコミュニケーションや対人関係に持続的な欠陥があり、

現在から過去にかけてのエピソードで示される。

それは複数の状況 (家庭や学校や職場など)にまたがって見られる。

B.行動、興味、活動が限定されていて、

現在から過去にかけてのエピソードで示される。

C..症状は発達早期から見られる。

ただし、社会的要求が能力の限界を超えるまで明らかにならない可能性はあるし、

その後学んだ対応力で症状が隠されている場合もある。

D.症状は医師が客観的に見て、

社会的、職業的、他の重要な領域での機能に障害を引き起こしている

E.この障害は、知的能力障害(知的発達症)や全般性発達遅延だけでは上手く説明できない。

知的能力障害は、しばしば同時に存在する。

知的能力障害と自閉スペクトラム障害の併存を診断するためには、

社会的なコミュニケーションが、全般的な発達水準から下回っている必要がある。

 

その他、問診やWAISという診断テスト(16歳未満はWISC)

によって診断をすすめていきます。

 

詳しくは病院にて相談してみてください

(病院によっては対応していない場合があります)

広汎性発達障害の治療は?

病院、空、医療、診断、治療

これをすれば広汎性発達障害が治る!という治療方法はありません。

 

というか、発達障害は病気ではないので治るものではないと思っています

しょっちゅう、これをすれば発達障害が治る!

食事療法で発達障害が治る!という情報が出てきますが…

 

二次障害である鬱病や、

不安感などは抗うつ剤などで落ち着かせることは出来ますが

広汎性発達障害を改善する薬というものは

現在のところ、存在しません。

 

治すのは難しいですが、適切な支援を受けることにより(療育)

本人は生きやすくなります。

 

あかね
あかね

このブログはアスペルガー(自閉症スペクトラム)

の特性が一番強く出ている発達障害者の当事者が

自分が経験した事などを書いています。

 

発達障害の当事者がどうやって生きているのか、

何か参考になればありがたいです。

 

error:Content is protected !!