発達障害者でも月に50万稼げた秘密とは?

詳細はこちら

猫との生活

猫との生活

鬱でも生理中でも猫が寄ってくるのは本当?

生理中にオス猫が寄ってくるという噂を聞いたことがあります。オス猫2匹飼ってますが、普段と別に変わらない気がします。生理中だろうが鬱でしんどい時だろうが、お腹にダイブしてきます(痛い)
猫との生活

発達障害者ですがツンデレ猫を飼っています

発達障害者でもペットを飼えるの?と言う声を聴きますが、アスペルガー当事者ですが猫を2匹飼っています。ペットセラピー効果を期待するのであれば犬のほうが良いと思います。猫はツンデレすぎて可愛い。
あかねこの日常

ねこはみんなアスペルガー。可愛くなる努力

ASDやADHDの発達障害者は猫っぽいらしい。猫になりたい。ネコだったら発達障害でさえ許されるらしい。猫の可愛さは異常。2匹のペットを飼っていますが、ぬっこぬこにされてしまう。
あかねこの日常

婚活のプロフィール。女性の例文と気を付けた事

婚活の時にどんなプロフィールを書いたかの質問があったので私の例文を載せてみました。相手に望むことや短所はあまり書かないように気を付けた。あとは面白い人だと思ってもらえたら(関西人魂)
猫との生活

餌の袋に顔を突っ込む猫の動画

ペットの猫がキャットフードの餌袋に頭突っ込んで抜けなくなっていたので動画撮ってみました。ちなみにこの後、すぐ抜けました。
あかねこの過去

クリスマスは猫が欲しいと言い続けた続けた結果…

子供の頃、クリスマスプレゼントは猫が欲しいと言っていましたが、サンタさんは叶えてくれませんでした。大人になってから猫を飼う夢は叶いました。ねこ可愛いよねこ。
猫との生活

保護猫の里親に。化粧したら認識されなかった

猫ボランティア団体から、猫の里親になりました。むやみやたらに里親募集している団体ではなくしっかり誠意が伝わる団体から譲り受けました。
猫との生活

SONYのMDR-NWBT20Nを聴覚過敏が使ってみた

ソニーが出しているbluetoothノイズキャンセリングワイヤレスイヤホンMDR-NWBT20Nを、発達障害者である聴覚過敏が使ってみたレビュー。本体が小さくてつけていても周囲から目立ちにくい。騒音が軽減されるので電車の中の移動時間時などに、スマホにつないで音楽やラジオを聞くには充分使えます。
猫との生活

犬猫の譲渡会に行ってみたけど5分で帰った

猫の里親になりたくて猫の譲渡会に行ってみたのですが、スタッフの人の対応がいまいちだったのですぐに帰りました。子猫ならすぐに貰い手がつくだろうという考えかもしれませんが人間の対応も大事ですよ。
あかねこの日常

【治療】抜毛症はこうやって克服した!

髪の毛やまつげ、眉毛といった自分の毛を抜いてしまう「抜毛症(トリコチロマニア)」原因は?治し方は?治したいと思って、実際に抜毛症の人が治療や改善、対策方法を試して抜毛症を克服した話。無料で出来る簡単な抜毛症の「診断チェックチェックシート」ありますのでお試しください。
アスペルガー主婦の家事

長谷園「かまどさん」本体買い換え。ご飯は美味しい?

かまどさんというご飯を炊く土鍋を焦がして失敗したので本体を買い換えました。土鍋ご飯は炊飯器と比べて違う?
猫との生活

ペットロス克服の一歩は保護猫ボランティアからの弔花!

飼っていた猫が虹の橋を渡ってしまい、ペットロス症候群になっていたのですが、猫を譲り受けた保護猫ボランティアさんから弔花が届きました。この心遣いがペットロス克服のキッカケになりました。ペットショップだと売ったらその時点で終わりでしょうが猫ボランティアは最期まで気遣いをしてくれました。
猫との生活

猫のペットロス。悲しみのあまりADHD衝動的に髪を切る

飼っていた猫が3歳の若さで、腎臓の病気により虹の橋を渡ってしまいました。子供のいない夫婦にとってネコは家族同然。ペットロス症候群になってしまったあまりADHDは突然、自分の髪の毛を自分で切ってしまいました。でも最期は家の中で、綺麗な姿で見送ってあげることが出来たのは良かったと思っています。
猫との生活

猫のイタズラ防止対策7選!キッチン侵入対策方法は?

猫がキッチンに入ってきていたずらをする!ゴミ箱をあさる!人間の食べ物を食べる!シンクの上に飛び乗ってくる!火のついたガスコンロに近付いてくる!シンクをなめる!困った飼い主が侵入防止に試した事を紹介しています。でも猫は可愛いので許してしまう、猫バカです。最終手段はケージに閉じ込めるしかない!
猫との生活

猫転送装置(猫ホイホイ)でネコが転送された話

猫ホイホイ(にゃんこホイホイ)の中に猫が入っていることが多い。作り方は紐やマスキングテープなどで丸い形を作っておくだけで、いつの間にかネコが入ってます。先日は猫転送装置で最初に入っていた猫が別の猫に転送されていました。猫様より、飼い主が嬉しい装置です。
error:Content is protected !!